※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうりんママ
お仕事

近所でパートを探しており、通っている歯医者の受付に応募することについて悩んでいます。落ちた場合の通院のしづらさや、応募の意向を伝えるべきか迷っています。どう思いますか。

パートを新しく近所で探しているのですが、通っている歯医者の受付に応募するのってどう思いますか?
落ちたら通いにくいなぁとか、治療受ける時に応募したい件伝えるべきかしれっと面接受けにいくか悩んでいます😂
みなさんならどうしますか?

コメント

✩sea✩

以前歯科医院で働いていて、1度だけ患者さんが応募してきましたが、採用はしませんでした💦
理由は、患者さん=近所の方、内情を知られて、何かあった時に、周りに言いふらされたら評判が落ちるから、という事でした💦

  • ゆうりんママ

    ゆうりんママ

    そうなんですね😨
    通ってることを何も言わずに面接受けに行ってもカルテとか照合して落とすとかあるんでしょうか😂?

    • 3月5日
はじめてのママリ🔰

私なら、治療してくれてるのが院長である程度関係性も築けているならその時にチラッと言ってみます🥹

  • ゆうりんママ

    ゆうりんママ

    そうですよね、そんなに頻繁に通ってるわけじゃないので関係性は何もないんです😂

    • 3月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦人となりが分かっていれば...と思ったので😭
    それならもし落ちた時のことを考えて、応募はしない方がいい気がします😖そこの歯医者が良い歯医者なら、かかりつけは失わない方がいいと思うので!

    あと、私も歯医者で働いていましたが、通院が頻繁じゃなくても数回通っていれば大体患者さんのこと覚えてるので、ありふれた名前じゃない限り応募した際の名前で、ん?この人もしかして...?と、なりそうです!

    それが幸と出るか不幸と出るかは院長次第かなと💦ちなみに元勤め先の院長は美人好きだったので美人しか雇ってませんでした👹(私は他院から異動)

    • 3月5日
みぃ

歯医者ではないですが、過去に好きでよく買いに行っていたアパレルショップに応募して採用してもらいました😄