![ぽち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
OHSSの初期症状や経験談について教えてください。
OHSSについて教えてください。
はじめに私の今の状況をお伝えします。
3/17に稽留流産し4/19に1回目の生理
生理終了後から下腹部痛あり、
2度目の整理がこないため5/16通院。
病院でエコー確認すると
卵巣の中に小さな卵がびっしりありました。
数えきれませんでした…
左右の卵胞に5mm前後のものが沢山あり
大きいものだと12mmの卵巣が2個ありました。
先生からもすごい数の卵胞だと言われ
それが影響して排卵せず卵巣が腫れ下腹部痛が
出ているのかもしれないとも言われました。
多嚢胞ではありますが、流産術後のため
これといった治療はしていませんでした。
今回の治療法としては
クロミッドで少しずつ成長させ
ひとまず排卵を促すことになりました。
仲良しの制限はありませんでした。
しかし5/17から下腹部痛が悪化した気がし、
5/18本日は下腹部の張りが凄いです。
下腹部全体というよりは真ん中ではなく左右。
卵巣があるであろう位置に近いです。
お腹が張りだる重い感じや、筋肉痛のような。
でも筋肉痛になるようなことはしていなく、
便通も良いので謎の張りと痛みです。
よくよく考えると、
あれだけの卵の数に大きさに
薬服用2日目での急激な下腹部の違和感
OHSSかと思って検索しました。
たしかに多嚢胞ですが別に痩せ型でもなく
5/16にエコーしたときは腹水も胸水も
何も言われず尿量もいつも通りです。
こんなに急激にOHSSの症状が出るとは思えず
かといって薬服用後の通院は必要ないと
言われたのに病院へも行きづらく…
何もなかったときが恥ずかしい。
病院へ行けるとしても来週23日になります。
みなさまの経験から心配なさそうであれば
このまま様子見で症状が変わらなければ
来週にでも病院へ行こうかと思います。
早めに病院へ行ったほうが良さそうであれば
仕事のシフト調節を検討しようと思います。
上記のことから
・OHSSの初期症状
・OHSS経験談
・同じ症状の経験の有無 など
何でも大丈夫ですのでご回答よろしくお願いいたします。
- ぽち(3歳8ヶ月, 6歳)
![ぽち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽち
クロミッドでOHSSの発生率が低いことは承知ですが不安になって…
![せん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
せん
こんにちは。私も多嚢胞気味で卵巣が腫れたことがあります。
OHSSではなかったんですが、卵巣が腫れていたら常にお腹が張っている感覚があって、下腹部痛もありました😅
その時先生にはしばらくすれば治まって来るといわれたので、そのままにしていたら確かにいつのまにか治まってました。
でも絶対大丈夫とは言い切れませんし、ぽちさんが不安を感じているのであれば、一度診てもらってもいいんじゃないかなとは思います。
何もないならそれで安心できますしね😊
流産後の体調っていろいろ不安だと思いますが、お身体大事になさってくださいね。
-
ぽち
ご回答ありがとうございます!
卵巣は腫れているみたいでしたが
OHSSの診断もなく、クロミッドを出され飲んだ結果張りが酷くなったので心配しましたが排卵すれば治るのかなぁと。
安易に考えている反面もしも、と怖くなります(;ω;)
ご経験談ありがとうございます!
少し様子見て治らなければ病院行ってみす!- 5月18日
コメント