※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の子どもが発語しないことについて、同年代の子どもがどのくらい単語を話しているのか気になっています。バイバイや返事はできるものの、単語は全く言えず、指差しで反応しています。この時期に単語を話すのが普通かどうか教えてください。

1歳3ヶ月発語なしです

標準がわからないのですが、
この頃ってもう単語何個も出てましたか?
SNSだともう二語文話してる〜とかもあって、
もしかしてうちの子遅すぎる?となっています…

バイバイ👋と言いながら手を振るのと
返事ではーい🙋‍♀️と言うのは言えますが
単語は全く言えません。

アンパンマンやわんわんなど
何を教えても「あ!あ!」と宇宙語で
指差ししています。

単語ってこの時期は話せるのが
普通ですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

我が子達は1歳3ヶ月の時は発語0でしたよ!
指さしも0で言葉の理解も0でした!

kma

1人目は一歳4ヶ月で二語分
喋ってましたが2人目は1歳2ヶ月で同じようなもんです☺️
言葉は本当に早い遅いそれぞれで幅も大きいので言葉の理解ができていれば問題ないと思います!
1歳半検診で3つ単語が出ていれば問題なし、ゼロなら私の地域ではひっかかりますがまだ数ヶ月あるので
諦めずににゆっくり伝えていこうと思います!

みさ

上2人は1歳半までほぼ発語なし、次男で初めて1歳1ヶ月で発語でて早いなと思いました!
今は結構出てます!
バイバーイと言いながら手を振るのは単語ですよ!

くろーばー

1人目は2歳3ヶ月頃までまともな発語なし(微妙な「あーい」とか「まんま」とかのみ)
2人目は1歳2ヶ月で話し始め、
3人目は1歳5ヶ月でやっと話し始めました。1ヶ月程で10語くらいに増えました。そこからは微増してます。

1歳半健診で、小児科の先生に「1歳半になった時に3語出てれば充分ですよ」って言われました。
なので、1歳3ヶ月で単語出てなくても普通だと思います😊

kan

お返事いえるのすごいですよ!👏うちは月齢同じですがキャーキャー言ってるだけです笑。今は全然気にする時期じゃ無いと思います。

はじめてのママリ🔰

うちも同じく1歳3ヶ月で、発語なしです💦
ママパパとかも言わなくて、
はーい🙋とイェーイ
はいいます😂

最近ずっと心配になってます💦