※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あかりんご
妊活

子どもを持つ不安を抱えながら妊活中の方いますか?37歳で不安だけど後悔したくない。夫の夢を叶えるために不妊治療中。育てられるか不安。 desu

30代後半〜40代で、子どもを持つことに不安を持ちながらも妊活してる方いますか?
うちは夫が子どもを欲しがっているのですが、正直言って私は37歳になってもまだ不安があります。
でも年齢的に、後から「あのとき頑張れば良かった…」と思いたくないし、夫の夢を叶えてあげたくて不妊治療しています。

子どもができたら絶対可愛いと思うのですが、自分なんかが育てられるのかと心配で…。
なんとなくこの気持ちを吐き出してみたくて投稿しました。

コメント

deleted user

37歳で1人目、40歳で2人目産みました。
あのとき頑張れば良かったと思いたく無かったので。
ちなみに顕微授精です。
不安もありましたが、自分の子どもはやっぱりかわいいです。

  • あかりんご

    あかりんご

    具体的な経験談、ありがとうございます。
    とっても励みになります。

    • 5月19日
  • あかりんご

    あかりんご

    あと、顕微授精って初めて知りました。
    年齢的に二人は無理かと諦めていましたが、まだチャンスは残っているのでは…と思えました。
    ありがとうございます。

    • 5月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    大丈夫ですよ!
    確かに体力は無いし、周りのママ友の中でもいつも最年長😂
    一回り以上年下のママ友も普通に居るし、下手すりゃ娘だよ、、とか思ってしまいます。

    でも当然後悔してません。
    38歳になる1ヶ月ちょっと前に1人目産んでます。
    ちなみに帝王切開でした。
    医療の発達に感謝です。

    • 5月19日
さなさの

30代前半ですが、子どもを持つことに不安があります。私も夫の希望があり、不妊治療をしてました。体外受精で、やっと授かりましたが、不安でいっぱいです。
妊娠したら、ハッピーとか言いますが、正直そんなにハッピーではないです。嬉しい気持ちもありますが、世間が言うほどのハッピーなのか?と思っています。気持ちがついてきていないのかもしれません。

  • あかりんご

    あかりんご

    正直な気持ちを教えてくださってありがとうございます。
    みんながみんな、ハッピーというわけではないのですね。
    なんだかハッピーでなければいけないというような、強迫観念があった気がします。
    さなさのさんのような人もいて、変な言い方かもしれませんが、ホッとしました。

    • 5月19日
  • さなさの

    さなさの


    嬉しいことは嬉しいですよ💦でも、思ってたよりは…と言う感じです。私も自分がおかしいのかな?と思う時もありますが、正直な気持ちはこんな感じなんですよね。
    生まれてみたら、ハッピーになるかもですしね。

    • 5月19日
めがねさん

35歳で妊娠36歳で出産しました。
タイミング法です。

わたしも子供そんなに欲しい人間ではなかったのですが
夫が二人で楽しい生活もいいけど
3人でも楽しい生活がいい。
と言われて
乗り気じゃなかったですが
夫と結婚したからには
夫の夢を叶えてあげるのが
わたしの責任というか…
なので半々な気持ちで妊娠、出産をしました。

出来てからですが
しあわせでしあわせで
かわいくてかわいくて
毎日毎日惜しくてたまりません。

もし迷っているなら
ひとりだけでも!ぜひ!

きっとしあわせですよ。

  • あかりんご

    あかりんご

    気持ちの経過を聞かせてくださり、ありがとうございます。
    読んでいて、自分と夫の赤ちゃんができたら、そんな気持ちになれるかもしれないと、前向きに思えました。

    • 5月19日
ウル

期限を決めて妊活しました❗
後悔だけはしたくない。

正直、子供は苦手ですが、我が子を育てるのはなかなか楽しいです!

  • あかりんご

    あかりんご

    ありがとうございます。期限を決めるのも大事ですね。
    そのへんうちはボンヤリしてたかも。
    苦手でも、自分たちの子どもなら楽しめるのかも…と前向きな気持ちになりました。

    • 5月19日
Maddie

33歳で自然妊娠し流産。そこから仕事の関係で子作りできなくて昨年末35歳で妊活始めて約半年です。

あの時仕事を優先しなかったら、と思うことはありますが、妊活しています。あの頃どうして自然妊娠したか分かりませんが、まだまだ道のりは長いです(笑)

  • あかりんご

    あかりんご

    実体験のお話、ありがとうございます。
    私も前に流産しました。
    お腹にいる間は前向きに思えたのに、今は後ろ向きになってしまう自分がいます。
    私もしばらく仕事を頑張って、充実していたものの、あっという間に時間が経ち…。
    いざ妊活に取り組んでみたら、なかなかできないんです。
    自然妊娠ってすごいことだったんだなーと感じています。

    • 5月19日
  • Maddie

    Maddie


    35歳の妊娠確率を見ても、低いのは分かっているの夏くらいまでこのまま流れに身を任せようかと思ったり、海外出張のことを考えると、妊活優先したいことを言うか悩み中です。

    • 5月19日
あみ

私も子供がそんなに好きじゃなかったし、子育てに不安を感じていましたが、30代後半になって、友達が次々出産していって、自分ももし子供が欲しくなったら今、努力しないと後々後悔するかもと思い、病院に行きだして、特に不妊の原因もありませんでしたが、4年かかりました。
実際に子育てしてみて大変ですが、家族が増えた喜びはあります。

  • あかりんご

    あかりんご

    気持ちの変化を教えていただきありがとうございます。
    子どもが好きじゃないけど妊活する方もいるんですね。
    4年の間もいろんな気持ちがあったんだろうなと思いました。
    そういう方もいて、励みになります。

    • 5月19日
Elly

自分が育てられるか不安ではありますが、妊活してます。
特に体力的に大丈夫かなと不安にはなります。

ただ、それ以上に欲しい気持ちが強いので、妊活頑張ってます。
仕事や人間関係に落ち着いて向き合えるようになってはいるので自分にとっては今のタイミングが妊活頑張り時だと言い聞かせてます。(^^)

  • あかりんご

    あかりんご

    正直な気持ちを話してくださりありがとうございます。
    私も体力的にも不安があります。
    でも、Ellyさんがおっしゃるように、人それぞれタイミングがありますよね。
    私も、年齢で言ったら遅いけど、自分にとってのタイミングは今だよなと思いました。

    • 5月19日
  • Elly

    Elly

    自分にとってのタイミングは今かなと思えるのは素敵だなと思います。(^^)

    • 5月19日
whisky

案ずるより産むが易し、だと思います。
40代になると、老後や先が見え始めます。
晩婚だったせいもありますが、私は後悔したくないので妊活してます。

  • あかりんご

    あかりんご

    参考になるコメント、ありがとうございます。
    確かにそうかもしれませんね。
    やっぱり皆さんも書いていますが、後悔したくないというのはありますよね。
    人生一回きりですし、今やれることはやっておこうと思います。

    • 5月19日
mimi

私は、24歳で1人目を出産しましたが…
私も不安でしか無かったです。
その当時、虐待してしまわないか
私が本当に育てられるのか等々
不安だらけで…
堕胎も考えた事もありました。
今、現在33歳ですが…
あの頃、もし妊娠してなかったら
今、妊活を頑張るか?と聞かれれば
答えは、わかりません。

確かに自分の子供は可愛いです。
ですが、、、
正直なところ若かった事もあり
子供が小さかった頃は
子育てが義務でしか無かったです。
苦痛に思う日や後悔した日も
ありました。
今では本当に可愛いくて♡
我が子は宝物だと思えます♡
きっと、それは……
自分も歳を取り、子供達も大きくなり
自分の時間が取れるようになり、時間にも経済的にも余裕が出てきた、今だからこそ子供達を心底愛おしいと思える様になったんだと思います。

赤りんごの木さんを不安にさせる訳ではありませんが…💦
子供は生まれてからが本当に本当に
大変です。

今、その不安な気持ちと
でも子供は欲しいとゆう気持ちを
正直に旦那様に
お話ししてみてはいかがですか??