
夫が転職に苦労しており、本人は希望を持っていますが、私は厳しい状況だと感じています。転職を促す言葉が逆効果になり、どうすれば良いか悩んでいます。
夫が転職連敗中です。
結婚5年目、33歳です。
結婚当初から激務で安月給のため辞めたい、転職したいと言ってますが、転職できず5年目になります...
途中で希望職種が変わったり、結局現職が忙しく転職活動に時間を当てられず、ズルズル時間だけが過ぎている状態です。
今の会社で4社目なのと、他業種に未経験で希望しているのが原因なのかなと思ってしまっています。
本人としては勉強したりセミナーを受けたりして経験を積んでいるようなのですが、私としては33歳で未経験って正直厳しいと思ってるのですが本人は諦めたくないようで...
帰りも21時、ひどいときは日付を過ぎてしまうこともあるので、私はまだ育休中なのですが、来月から復帰予定なのでそろそろ本気で転職をしてほしく、つい嫌味っぽく『本当に転職する気あるの?』と言ってしまいました。
夫はショックだったようでそれからずっとテンション下がりまくりで、正直めんどくさいです..😓
周りにも旦那様が転職した人が多いのですが、年齢的にもラストチャンスだから喝入れて本気にさせた!とか、見守ってるだけじゃ動かないからキツめに言った!という人が多いのですが、うちはかえってそれが逆効果で...
私が厳しいなんでしょうか🥲🥲
- mc(1歳2ヶ月)
コメント

退会ユーザー
旦那さんは未経験でどのような職種にチャレンジしようとしているのでしょうか?
私自身も現在働きながら転職活動しておりますが、働きながらの転職って本当に大変だなと感じています💦
夫も35歳で今転職活動中なので、転職を応援する立場も転職する立場も両方分かりますが支える家族も大変ですよね😣

はじめてのママリ🔰
学歴や資格がないなら、安月給はしかたないし、やめるなっておもいます
-
mc
そうですね😢
- 3月5日

退会ユーザー
宅建持ってるなら、それを活かした方が良いと思います。
人事してましたが、未経験可と書いていても本当は経験者が欲しいし当然そちらを優先します💦
それに関する資格も経験もなしとなると20代が好ましくて、採用するとしても35歳までが1つの目安でした。経験あれば35以上でも普通に採用します。
今の会社を続けるか、転職するにしても方向転換を考えた方がいいかもしれないです。
-
mc
やっぱり資格は活かした方がいいですよね💦
私もせっかく持ってるのに活かさないのは勿体ないと思ってます😥
もう少し夫婦で話し合ってみます!
アドバイスありがとうございます😭- 3月5日

ママリ
どんな仕事に行きたいんですか?
行きたい職種、業界の中で、資格、経験が活かせる分野はありますか?
33なら全くの未経験より、多少、資格や経験が活かせる要素を入れて探すと受かりやすいと思います☺️
ハロワで経歴などの棚卸しを一緒にしてもらい、希望業界の中でも、どんな仕事があるのか、色々聞いてみるのも良いかもしれませんよ。
mc
web系をやりたいみたいなんですが、そもそも未経験の求人も少なくて😢
宅建の資格を持ってるのでそれを活かしたら?と言っても、結局今と同じになるし嫌だって聞かなくて..😥
私も働きながら転職活動した事があるので大変さは充分分かるのですが、つい口を出してしまって😭難しいです🥲