※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月以降に直母ができた方はいらっしゃいますか?仮性陥没乳首で赤ちゃんがうまく吸えず、搾乳とミルクの混合で困っています。直母を目指しているのですが、赤ちゃんが泣いたり寝てしまったりして進展がありません。助産師さんには体重が増えれば可能性があると言われましたが、哺乳瓶に慣れてしまった今、直母は難しいでしょうか。また、搾乳だと母乳が枯れることも心配です。

生後1ヶ月以降で直母できるようになった方はいらっしゃいますか?
もうすぐで1ヶ月になるのですが、乳首が仮性陥没なのと👶🏻がうまく吸えなくて直母できず搾乳とミルクの混合でやっています。
直母できるようになりたくて、チャレンジしているのですが泣いて嫌がったり寝てしまったりであまり進展がありません。
搾乳して、調乳して飲ませて、哺乳瓶消毒して、また搾乳して…と繰り返すたびに「ああ、直母できればいいのになあ」と思ってしまいます。
助産師さんには体重が増えてお口が大きくなればできるかもと言われたのですが、ここまで哺乳瓶で慣れてきてるともう厳しいでしょうか?
また、搾乳だと母乳が枯れると見てそれも心配です…
直母出来るまでゆっくり頑張りたいと思っていたのですが、焦りはじめました。

コメント

ママリ

1ヶ月過ぎて直母できましたよ🙌🏼✨
最初は娘も黄疸で寝てばかりで吸うのも下手っぴで 私も下手で全然ダメで 乳頭保護器を使ってほぼミルク寄りの混合でやってました🍼!
ですが、1ヶ月近くになると体力もついてきて 直母で10分とか吸ってくれるようになってました!
結局私がワンオペの頻回授乳に耐えられなくて完ミにしました😂💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    👶🏻ちゃんは、1ヶ月過ぎて急に吸ってくれるようになりましたか?
    ワンオペ授乳、大変ですよね🥲
    今はまだおっぱいが張って搾乳必須なのと一応直母目指しているので頑張ってますが、搾乳する時間だけでも直母だったらもう飲み終わってるな〜と😞
    そこからまだミルク足して飲ませて寝かしつけて消毒してなのでクタクタです🤣
    いずれは完母か完ミか状況見て検討ですね😣💧

    • 3月5日
  • ママリ

    ママリ

    徐々にって感じでした!
    乳頭保護器も結構外れやすくて私も眠いし めんどくさくなってこのまま吸ってくれないかなーって咥えさせてみたら意外と吸ってくれてそこから 最初に直母やってダメだったら保護器使ってって感じでやってたら上手く行きました🤣🙌🏼
    そうなんですよねー🥲💦私は出も悪かったのでお腹満たされなくてまた泣かれてって瓶片付けて寝るまでに結局1時間とかかかって疲れました😩
    母乳時間かかる計算で先にミルク作って母乳で格闘が終わる頃にはちょうどいい温度に、、、って感じでした🤣

    • 3月5日
🔰

わたしは2ヶ月過ぎた頃に直母できるようになりましたよ☺️
そして、3ヶ月ごろに完全母乳になりました。

投稿者様と同じく仮性陥没で長さも短かったので、それまでミルクと混合でやっていました。

私の場合は、保護器(メデラ)を使っていたのですが、なかなか吸ってくれず👶は怒って泣いてしまうので、

哺乳瓶の先を(母乳実感)直接乳首につけてそのまましばらく吸わせて5分づつくらい吸わせてから搾乳したのを飲ませて、足りない分はミルクで補うということを繰り返し行っていました。
哺乳瓶の乳首の中で伸びた自分の乳首をほいっと吸わせてを繰り返しました。

ただ、哺乳瓶の先は保護器と違って本来の使い方ではないため乳首を痛めてしまい乳腺炎になって大変でした😭
しかも一回の授乳に時間をかけ過ぎて睡眠時間を削ってしまい心も身体もボロボロでした。

子どもも成長してお口が大きくなったのと、乳首が伸びたのか?ある日突然吸えるようになりました。

私はそれでも搾乳したり、ミルクを作ったり哺乳瓶を消毒するのが面倒なのと投稿者さんと同じように直接吸ってくれないと母乳が出なくなってしまうという焦りとお金がかかるので痛かろうがなんとしてでも母乳だけで行きたかったのでそうしましたが、今思えば、そこまで頑張らなくても良かったのかもって思います。

余談ですが、直母できるようになってからいきなり今度は哺乳瓶拒否でミルクも飲まなくなってしまって完母ですが、一回自分が救急車に運ばれてしまった時があったので、その時はどうしようか焦りました。
自分が直母にこだわり、頑張って来たけどこういう事もありますし、

なので、焦らずゆったりお子様とお母様のペースに合わせながらストレスなくお身体を大事にしながら行ってくださいね☺️身体がいちばんですよ!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    似た境遇で参考になります😭2ヶ月で直母できるようになったんですね!!
    私もメデラ使ってみたのですが、結局おっぱいがうまく吸い出せないのか怒ってしまったり、暴れた手が当たってポロっと取れてしまったりでうまく行かず😞(笑)
    哺乳瓶の乳首!やってみようかな、、この状況でさらに乳腺炎になったら心折れそうですが😫💔
    ミルクも母乳もそれぞれメリットデメリットありますよね、、
    でも、突然吸ってくれるようになったとのこと羨ましいです😭✨
    確かに、今は必死ですが後で振り返るとそこまでこだわらなくても良かったなと思いそうな気もします(笑)
    👶🏻が泣くタイミングとおっぱいコンディションのタイミングが合わなかったり、泣かれると億劫になってすぐ哺乳瓶であげてしまったりとなかなか毎回練習できてないですが、自分ができるだけ頑張って見ようとおもいます😖

    • 3月5日
  • 🔰

    🔰

    ご返信ありがとうございます😊
    そうですそうです!ポロっと取れて落ちてあー😩ってなりますよね。

    哺乳瓶の先を使う方法は一応産院での助産師さんから聞いた方法なので私みたいにやり過ぎなければ大丈夫かと思いますが、無理せず大事なお身体傷つけない程度に行ってあげてください💕✨
    直母できるようになると嬉しいですね!
    応援しております!!

    • 3月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧に教えていただきありがとうございます🥲
    助産師さんからお聞きになったんですね!試してみようと思います😊
    ありがとうございます!🙏❤️

    • 3月5日