
自閉症の6歳の息子を育てています。4月から支援級に通いますが、トイレの心配があります。ズボンとパンツを膝下まで下げておしっこをするため、いじめられないか不安です。子どもたちが手伝ってくれるか気になります。
自閉症の6歳男子育ててます。4月から小学校の支援級にいきます。できることは普通級みたいでみんなにからかわれたりいじめられてたりとか心配です。
1番心配なのはトイレで、立ってするとき、ズボンとパンツを膝下まで下げてお尻まるだしで、おしっこします。保育園では誰も何も言われないけど小学校になったら、からかわれそうで😢教えても、膝下までさげちゃいます。
今の子って意外と手伝ってくれたりするのかなー。
- はじめてのママリ🔰(6歳)

2度目のママリ🔰
2年生の娘の学校にも支援級の子達と合流してますが、誰もそんな虐めたりからかったりもないですね!
先生達がしっかりと説明してくれているんだと思いますし、子供達は納得して付き合ってますよ😊

はじめてのママリ
子供が1年生から支援級です。
2年生くらいから学校に慣れてきてくると正直揶揄ってくるような子はいます💦実際、うちも2年生から3年生でトイレでのいざこざがありました。その時にどれだけ早く気づいて対処できるかでその後は変わってくるかなと思います。
大変ですがPTAに参加したり、迎えに行ったりで先生とコミュニケーションを取りやすい環境にしておくといざという時に動きやすいと思います。

りんご
気になるのなら男子トイレも個室があります。そちらを使うようにするのは難しいでしょうか?

もこもこにゃんこ
入学から小3の今まで支援級です。
からかわれるなどはないです。
うちもお尻丸出しでしてるって先生に言われた事あります😂
今どうしてるんだろ🤔
手伝ってくれるかはわかりませんが、普通に仲良くはしてくれてますよ😄
グループ学習などは、お互い得意な事をして、苦手な事は得意な子が担当したりしてます。

大福♡
小1支援級息子がいます。トイレは大小座ってするので個室を利用しています。小は立っても出来ますが座ってするのが落ち着くみたいです。
担任の先生にも事前にお伝えしましたが特に問題なしでした!

りりこ
支援級の3年に女子、普通級の1年男子いますが、1年はまだ全員がチャック付きのパンツやズボンばかりじゃないので割とお尻出して小便器利用してます。うちは自宅では座ってます。
ちなみに息子におしり出して恥ずかしくない?って聞いたら皆出してるから別に。って言ってて逆に下着やズボンを汚す方が恥ずかしい、話題になってしまう、個室は小では利用しない(先生に言われた)らしいので多分平気かと。上の子はしっかり女子トイレで個室が当然、人前にお尻出すのは恥ずかしいという認識なので男女の差なのかな?と思います。

はじめてのママリ🔰
みなさんありがとうございました。今の子は、ちゃんと説明してくれたり助けてくれたりする子が多いのかな。お尻まるだし男子いるみたいでよかったです^_^
うちもズボンについたりするのが嫌みたいだから汚さないだけいいのかな。
コメント