
離乳食を始めるにあたり、ベビーチェアの購入を検討しています。ダイニングテーブルとローテーブルのどちらで使うか悩んでおり、ハイチェアやローチェアなどの選択肢があります。おすすめの椅子や購入時期について教えてください。
ベビーチェアについて相談です🙇♀️
来週から離乳食が始まるので購入を検討していますが、何を買おうか悩んでいます。
我が家はダイニングテーブルで食事をしていますが、ローテーブルもあるので、しばらくはローテーブルで食べようかと考えています。理由としては、子どもが食べ物を落とした時に飛び散る被害が少ないかな…や、嫌々した時に後ろにひっくり返らないかな…と思ったからです。ですが、ゆくゆくはダイニングテーブルで食べたいと考えているので、始めからダイニングテーブル用の椅子にした方がいいのかなとも悩んでいます。
考えている椅子が
✔︎ハイチェア
✔︎ローチェア
✔︎ダイニングチェアに乗せるクッション?チェア
✔︎Hugmuuのローチェア←後々、手押しで遊べるか?
です。ハイローチェアとバンボは考えていません。
何がおすすめか教えてください😭また、おすすめの購入時期も教えてください😭(まだ腰座りをしていないので早まらない方がいいのかな?と思ってます…。)
今はハイローチェアをレンタルしているので、腰座り前の初期だけはそれでいこうかと思ってます。
よろしくお願いします😭
- ちい(生後6ヶ月)
コメント

ママリ
うちは腰座りのタイミングでストッケのトリップトラップを購入しました。
実物を試せるお店でノミチェア、リエンダー等と比較しましたが、一番座らせてみてしっくりきたので。
その後、自分で食べたがって散らかすようになった時期に、豆椅子を買ってローテーブルで食べさせたりしました。
(ローテーブルのほうが飛び散ったとき片付けやすくて)
食事以外にも遊ぶ時にも使えますし、子どもが自分で座りたいタイミングで座れるので、ローチェアもあってもいいのかなと思います。

はじめてのママリ🔰
ビョルンのハイチェア使ってました。
抜け出せないし手入れもしやすく、気に入って使っていました。
食事以外にも、一時的に拘束したい時(お皿が割れて掃除の間など)に座らせておくのも便利でした。
廃盤ですが、メルカリなら買えます。
コロコロチェアのローチェアも持っていて、お上の子がままごとや、1人で室内ピクニック?するときやお絵描き、踏み台に使っています。
-
ちい
背もたれもカーブで足置きも広め?で座りやすそうですね!廃盤なんですか😭見てみます!
一人で室内ピクニック!かわいいですね🥰参考になります、ありがとうございます!- 3月5日

ち
うちは大和屋のアーチ木製ローチェア使ってます!🪑
テーブル付き、折りたたみ可、足場もあるのが決め手でした🤭🩷
デザインもインテリアに馴染みやすい色展開で、私はアイボリーにしましたが可愛いです(*´`)
実家に行く時に気軽に持って行けるのもメリットです👶🏻💓
ただ、つかまり立ちするようになると余裕で抜け出しそうになるのでベルトは追加で購入しました😂
今は机は出さず椅子にベルトで括りつけてご飯あげてます笑
-
ちい
あ、見てました!!ベルトも必須ですね📝ベルトあればベルトなしの椅子しかないお店でも使えますしね!- 3月5日
-
ち
そうなんです!!
買っとけば使えるしって感じで買いました☺️
ご自身の満足のいくチェアが見つかるといいですね🙏🏻🤍- 3月6日
ちい
すごい!自分でものぼれそうでいいですね☺️確かにいろいろ試してからしっくりきたのを選ぶのいいですね!
あ、そっか!たしかに遊ぶ時にも使えますね🫨勉強になります、ありがとうございます!!