
コメント

はじめてのママリ🔰
前に霞ヶ丘に住んでいました。海側なのでそこまで坂道多くないし、文教地区だし治安良くておすすめです。
高丸も住みやすそうです。

はじめてのママリ🔰
住んでたのは高丸ですが、舞多聞のあたりが便利そうだなと思ってました😅
ブルメールっていうショッピングモールとか飲食店がその辺に集まってる感じです!
治安も悪くなさそうです。
私の住んでた高丸は、住宅街なので車が通りにくいかなり細い道が多かったです。お店もあまりないです。
垂水駅前まで行くと商店街があり便利でした。
駅前に小児科や歯医者、耳鼻科内科・皮膚科・眼科など病院が揃っています。
駅からずっと上り坂なので、ベビーカーは使いにくかったです。
-
はじめてのママリ🔰
Googleで見る感じ大体道路も狭いですよね😣
舞子坂と名谷はどんなところか分かりますか?
塩屋というところは山の中でスーパーもない、
千鳥が丘?と滝の茶屋?というところは治安があまり良くないというか村だからよそ者に優しく無い、
という感じはあってますか??😭- 3月5日
-
はじめてのママリ🔰
名谷とか舞子坂は車で通ったたことしかないのですが、運転するにはそんな不便ではないと思います。
千鳥が丘は分かりませんが、滝の茶屋はあまり治安がよくないと聞いたことがあるのでそのイメージでした😅
はっきりした情報じゃなくてすみません💦- 3月5日
-
はじめてのママリ🔰
いえいえ、詳しく教えて頂きありがとうございました😊
- 3月6日

ママリ
垂水区塩屋近辺の出身のものです。
塩屋は駅前だと運転がかなりしにくいので、運転する前提なら避けた方がいいと思います。ご夫婦共に車に乗って、車で保育園送迎する前提なら住所でいうと塩屋北町や桃山台、つつじヶ丘あたりだと車があれば生活はしやすいと思います!
ちなみに千鳥が丘、滝の茶屋あたりは家が戸建てかマンションか、持ち家か賃貸かなどで学校内でちょっとしたカーストみたいなものがあり、子育て世代にあまりおすすめできない、と不動産屋さんが言ってました😅
-
はじめてのママリ🔰
えー、、そういうカーストみたいなのがあるんですね😂
不動産屋さんがそこ二つは外から来た人にわざわざ勧めないと言ってました😂
垂水区の中心部は垂水駅あたりでしょうか?- 3月6日
-
ママリ
垂水区の中心部は一応垂水駅ですが、栄えてるというほどでもないです!駅から徒歩圏内に商店街やアウトレットモールがあるくらいですかね😅
あとは、車中心の生活なら小束山や舞多聞のあたりは駅までは遠いですが、ショッピングモールや家電量販店、コストコがあったり、クリニックが1箇所に集約した場所があったりと比較的栄えていて生活しやすいかと思います😊- 3月7日
はじめてのママリ🔰
なるほど🧐コメントありがとうございます!