
育休後に職場復帰しなかった方の理由や会社の反応について教えてください。離婚の影響で復帰が難しく、周囲に頼れる人もいない状況です。
育休を取って職場復帰しなかった(出来なかった)方いますか?
理由と、その際会社に何か言われたか教えてください。
職場結婚だったのですが、離婚になりそうです。
地元から通うことは距離的に出来ないし、短期間だけ復帰して退職し転職する為に賃貸を借りるとしても、小さい子供を抱えて周りに頼れる人もいない状況ですぐ次の職場を見つけられるかも不安です。
復帰する前提での産休育休なので会社に申し訳なさもあります。
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)
コメント

ままり
育休中に夫の転勤が決まり、帯同するため退職しました。
会社は転勤先の事業所に異動するか?と言ってくれていましたが、全く知らない土地で初めての子育て、知らない仕事をやっていける自信がなかったので退職しました。
当時は育休は1年で終わり、待機児童が社会問題になっていた時期なので当然保育園も落ちていたので転勤してなくても退職せざるを得なかったと思います。
職場結婚でしたらご主人が残ってママリさんが退職するんですが?
シングルでやっていくのに母親の仕事の有無はすごく大事ですので、手放すのはもったいないと思いますが、国家資格とかお持ちですか?

蓮
同じ状況で、昨年末に辞めました。
職場結婚では無いですが…
1年半育休を取った段階で、職場の方と面談があり、その時に離婚になるかもしれないのでそうなると復帰できませんと伝えました。
「職場復帰前提の育休なので、辞めるとなるとこれ以上育休延長はできません。」と言われ、
その日付けで退職を選びました。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♂️
退職を伝えたその日付けの場合もあるのですね💦
参考にさせていただきます!- 3月4日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♂️
多分旦那は自分が悪いとは微塵も思っていないので居づらくなって退職とかはしないと思います。
国家資格ではないですが、一応資格はあるので採用貰えれば働くことは出来ます!
ままり
ちなみに私は在職中管理系の部署だったのですが、上司からは「産休育休は権利だから退職を後ろめたく思う必要はないよ」とスパッと言ってくれましたよ。