※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mn
ココロ・悩み

義母が息子を新幹線で連れて行きたいと言っていますが、子供の安全や不安から心配です。どう伝えれば理解してもらえるでしょうか。過保護でしょうか。

義母についてです。
静岡在住なのですが義父が単身赴任で兵庫にいます。
息子は現在4歳なのですが、義母1人で新幹線でGWに義父のところに連れていきたいと言われました。
実は去年も行きたいと言われもう少し大きくなってからと断りました。
私的にはまだまだフラフラと1人でどこかに行こうとする年齢なので心配で行かせたくありません。
やっとのことで最近完全にオムツが外れたばかりで新幹線のトイレも心配ですし子供はは抱っこマン…荷物を持っている義母1人で17キロを担いで行けるとは思えず…
新幹線も大好きなので立ち止まって見たいと予定通りに行かないのが想像出来てしまうのです。
義母を信用してないというより子供に何かあったらと、心配で仕方ないのです。
義母にそれをストーレートに伝えると気分を害すると思うので、主人と話し合って小学生になってからと伝えましたが、何度も義母は「1人で」連れていきたいといってきます。
ちなみに6ヶ月でお泊まりで預かりたいと言われ本当は預けたくないのに預けました。
その時も不安で仕方ありませんでした。
どう言ったらこの気持ちをわかって貰えるのでしょうか。
私が過保護すぎるのでしょうか。

コメント

ママ

義母さんおいくつなんでしょう😭?

泊まりだったり新幹線となると
不安な気持ちわかります...

息子に何かあった時責任取れますか?
私は後悔したくないので
預けるわけにはいかない。と
ストレートに言っていいと思います🥺

  • mn

    mn

    分かってもらえて凄く嬉しいです😭😭😭😭!!!!

    義母は50代前半で若いので体力もあるとは思うのですが、自分でも1人で一緒に出かける時はまだまだま大変なので怖いんですよね😭

    ストレートに伝えるといつも気分を害しているのが丸わかりなので言いづらく😭😭😭

    • 3月4日
  • mn

    mn

    しかも、すぐに行ける距離のお泊まりならまだしも静岡から兵庫は遠すぎて一緒に行かないと気が気じゃないです😂

    • 3月4日
  • ママ

    ママ


    気分害してるなーって思ったら

    気分を害されてるようですが、
    何かあってからでは遅いので、
    預けるという判断はできません。

    とピシャリと言ってやってください🫡

    いい大人が自分の思う通りにならないからって気分を表に出さないで欲しいですね🙄

    さすがに4歳を義母1人に預けて
    新幹線移動は無理だと思います😭

    • 3月4日
  • mn

    mn

    そうですよね!しっかり伝えた方がいいですよね🙂‍↕️
    大事な大事な息子、本当に何かあってからでは遅いと思ってます。
    しかもGWの人混み…絶対に無理ですよね!
    過保護なのかと不安に思っていたので共感してもらえて凄く気持ちが軽くなりました🥹ありがとうございます🥹🥹🥹

    • 3月4日
はじめてのママリ🔰

え、義母さんが1人でお子さんを兵庫に連れて行くという事ですか?!😱
絶対にありえないです、、
新幹線なんて不安です。
新幹線とホームの間は隙間があって危ないですし。足がズボッと入ってしまうかもしれないですし、、
(うちは靴を落としました)
もし走り出したら義母さんが追いかけたりしてくれるの?できるの?
心配すぎますね💦

  • mn

    mn

    そうです😅1人で兵庫まで行くと…
    GWの恐ろしい人ごみの中1人で連れていきたいって言われて
    内心はえっ!?本気!?って思ってしまいました😂

    • 3月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どこからそんな自信が湧いてくるんでしょうね🤔
    母親でも子連れの遠出はかなり気合いがいるので、義母さんくらいの年になると余計に難しいと思いますけどね💦
    旦那さんなんて言われてますか?

    • 3月6日
  • mn

    mn

    主人は『ママに(私)に任せるよ〜』とどっちつかずな感じでした😅私が不安要素を伝えると『じゃあそれを伝えれば?』と…
    自分の母親だから信頼してるんですかね?😅

    • 3月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こちらから義母に伝えにくいですよね💦
    ありえない事を言っている人に正論が通じるのか😭(失礼なこといってすみません🙏)
    旦那さんが間に入ってビシっと言ってもらうのが1番いいですよね😥
    小学生入ってもまだまだ不安に思ってしまいます。
    結構な距離ですし、義父のとこでお泊まりの間どのように過ごすのかも心配です😢

    • 3月11日
  • mn

    mn

    そうなんですよ!伝えにくいから間に入って欲しいのに😂
    全然失礼じゃないです笑本音は私もそう思ってます😂

    低学年でも心配ですよね〜😨距離がなんと言っても1番のネックで……😭

    • 3月11日