※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が友達に誘われて急に野球観戦に行くと言い出しましたが、私はスポーツに興味がなく、小さい子供を連れて行くのは負担だと思っています。旦那は息子の記憶に残る経験になると言っていますが、どう断れば良いでしょうか。

旦那が友達に誘われたから大阪まで野球観戦に行こうと急に言い出しました。
野球観戦自体はいい経験になるし楽しいことだと思うので悪いこととは決して思いませんが、私自身スポーツに興味がない、まだ小さい子供を連れて行くのは息子にも私にもかなり大きな負担になると思う、と言う理由から行きたくありません。

旦那に伝えると、
「息子の記憶に残るしいい経験になる、お前が行きたくないなら友達を連れてきて説得させるわ、最悪俺が息子連れて行ってくるわ」と言い出しています
いや記憶に残るか…?そしておむつも替えたことないので当然無理です。

もし同じ立場なら、皆さんはどうやって断りますか?
現実を見ることができない旦那に腹が立ちます

コメント

はじめてのママリ🔰

記憶なんて残らないし、自己満ですよね😅
おむつも替えたことないし無理の一点張りでいいですよ!
友達連れてきて説得させるとかアホですね😅

はじめてのママリ🔰

私は1歳頃の記憶あるんですよね🫣
なので記憶に関しては否定出来ませんが、シンプルに球場は人でごった返していて怒号も飛び交ってうるさいから子供連れて行きたくない!って私なら断ります!
旦那さんだけ行けばいいと思います😅

はじめてのママリ

大阪人の私が言うのもなんですが、なぜわざわざ大阪の球場に来るん?て感じです。お子さんがテレビでも野球見るの好きとかならわかるけど、実際見るとプレイヤー小さすぎて見にくいですよ?小さい子にはあまり向いていないスポーツ観戦だと思います。
しかも大阪というクソデカボイス民(笑)のホームとかやめとけーです。興奮したオッサンの大阪弁は他府県の方からしたらヤ⚪︎ザ言葉にしか聞こえません。旦那さんオリックスとか阪神ファンなんですか?
とにかくおむつも交換したことない父親ならまず1人で子ども連れて行くとかできないし、子連れ旅行ナメんなですね。どうしても大阪来るならママリさんとお子さんは子連れで楽しいスポットに行って旦那さんだけ野球観戦すればいいじゃんて思います。

はじめてのママリ🔰

野球場って階段多くて危険ですよね。どんなに近場でも連れて行きたくないです。
おそらく旦那様とお子さんだけで外出なんてしたことないですよね?
だからお子さんの一日のスケジュールとか知らないからそんな無責任なことが言えるんだと思います。
私ならその旨を伝え、どうしても行きたいなら1人で行く、行った時間の分、私に好きに使える時間をもらいます。1人で子供の面倒が見れないなら見れるようになってから遊びに行けと言いますね…

みさ

1歳児なら記憶に残らないのがほとんどだと思いますが😅
しかも野球感染子供連れて旦那が言ってましたが年長の6歳の時に長男だけ連れて行ってましたよ!
1歳とか特に動き回る子を連れての野球観戦は大変だと思います😂
私なら自分だけで行ってきてと伝えますね!

き

私自身は野球観戦大好きで
毎年甲子園いったり、京セラいったり
してますが、
野球観戦ってもう少し大きくならないと
正直つまないと思います😅
ダラダラした時間多いし、
ジュースお酒飲みながら
応援歌歌うのが醍醐味と言いますか…😅

しかもナイターだったら夜遅くなりますし、
デーゲームだったら暑いので
ちっちゃなお子さん何時間も無理だと思います🤔
夜でも涼しいとは言い難いし、
ましてやおむつも変えたことない旦那さんに任せるなんて、
観戦に夢中になって熱中症が心配です。

うちもやっと上の子がスポーツとかに興味持ち始めて
そろそろ行ってみる?
って感じなので、
周りでも5.6歳でスポーツ観戦デビューが多いと思います😊