
コメント

はじめてのママリ
ランドセルラックと検索したら2万くらいの収納が出てきますが、ただのカラーボックスで代用できます。
ニトリに穴がたくさん開いてて調整できるカラーボックスが1200円〜1500円くらいで売っています。
余った穴にはS字フックをつけると、絵の具セットやハンガーをかけることもできます😄

あん
4月から1年生なので、まだ使ってみてどうかは分かりませんが、
IKEAのワゴンの1番上をランドセル置きにしています。
2.3段目に小学校用品置く予定です。
はじめてのママリ
ランドセルラックと検索したら2万くらいの収納が出てきますが、ただのカラーボックスで代用できます。
ニトリに穴がたくさん開いてて調整できるカラーボックスが1200円〜1500円くらいで売っています。
余った穴にはS字フックをつけると、絵の具セットやハンガーをかけることもできます😄
あん
4月から1年生なので、まだ使ってみてどうかは分かりませんが、
IKEAのワゴンの1番上をランドセル置きにしています。
2.3段目に小学校用品置く予定です。
「住まい」に関する質問
築40年50年とかの中古マンションを買うことにメリットを感じないのですが、私が世間知らずなだけでしょうか? 旦那が安いマンションばかり見つけてきます。 安かろう悪かろうだと思ってしまいます…。
国勢調査、マンションのような建物だとポスト投函が当たり前ですか? 複数回不在だとポスト投函と聞きましたが 家に一日中いた日にポストに入っていました。 それも玄関のポストではなく、建物の1階ロビーの集合ポストで…
私自身とても悩んでいるため 皆さまのご意見をお聞かせください𓈒𓏸 現在 住居先の選定で悩んでおります。 家族構成は大人1人と乳幼児3人です。 自分なりのメリットとデメリットを 書き出しましたのでご参考ください ̖́-…
住まい人気の質問ランキング
はじめてのママリ
ランドセルが重たいので、あまり高さがあると低学年のうちは乗せるのが大変で、諦めて床に置くようになるので、できれば低めにしてあげるといいと思います!
あとから、ものが増えたらもうひとつカラーボックスを増やすといいです。