※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母が頻繁に食材を持参することにストレスを感じていますが、家計には助かっています。皆さんならどう対処しますか。

義母が週1〜2ぐらいで、フルーツや刺身や食品やゴミ袋などをスーパーで買って家にきます。
頼んでいるわけではなく、多分孫に会う口実で、○○買ったら持って行くね〜みたいな感じで1時間前ぐらいに旦那に電話がきて、旦那から私に伝えてきます。
家に来ると言っても家の中にははいらず、玄関で荷物もらって、15分ぐらい子どもたちと話したりして帰ります。
私的には、それがストレスです。でもいつもたくさん食品や日用品をくれるので、家計が助かっているのも事実です。

めちゃくちゃストレスで本当に嫌だってわけでは全然なくて、頻度が多くて嫌だなぐらいなのですが、みなさんならどうしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

食べきれないから月2回くらいにしてほしいなって旦那さんから伝えてもらっては?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    食べきれない量では全くなくて、冷凍できるものや、朝ご飯で毎日食べる系のものや、日用品などの腐らないものなので、断る理由が思いつかなくて…

    • 3月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ストックする場所がない、作り置きしてるから冷凍庫がパンパンとか…
    それも無理なら、そんな親切な義母あまりいない&玄関だけなのでありがたいと思って我慢しかないですね…

    • 3月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね…ありがたいと思って我慢するしかないですね😅ありがとうございます!

    • 3月4日
はじめてのママリ

週1〜2だと確かにちょっと多いな〜と思いますね😂
でも玄関先で挨拶するだけでいいならまあいいやって思えます😂
うちも義実家は近所ですが、年に数回しか会わないしフルーツ持ってきてくれたことなんかないです(笑)
その点はいいなあって思いました🍇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    せめて月1〜2なら我慢できるのですが😅  
    確かにすぐ終わるし、ありがたくいただいた方が得ですよね…💦

    • 3月4日
HA

同じ感じでめっちゃストレスです😫
月1,2でフルーツ買ったから今から持ってく!って連絡がきます😣
月1,2でも嫌なのに、週1,2はしんどいです😭😭
旦那にやめて欲しいと伝えていて、良きタイミングで義母に伝えてもらいます😵‍💫💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    週1.2はしんどいですよね!
    ありがたいし、仲悪くもなりたくないので悩んでるのですが、
    義母にどんな理由で断ってますか?

    • 3月4日
  • HA

    HA

    うちは週末の昼間に連絡くることが多いので「今出かけてて〜」とか「息子は昼寝中で〜」とか言うと黙って玄関先に置いておいてくれます(笑)

    • 3月4日
ママリ

会う口実もあるとは思いますが、玄関先だけで家には入らず手土産付きなら、
いま物価高だし支援したい気持ちもあってのことかな?と思います💦

ただ頻度は多いし、ストレスになってるなら、「今度こちらから時間のある時に行きますね」と言って良いと思います。

phoenix 🔰

ストレス過ぎる‼️
こっちにも色々予定あるし 誰にも会いたくないひもあるし、素っぴんで人にあう準備すらできてないのに w
まあ15分ならって思うけど、ぶっちゃけそれも長いって思っちゃう。。
1時間じゃないだけましか。って思うしかないかな。
自分はあまりズバッと物事を言って相手を傷つけたり相手との関係を壊したくないので....