
1歳1ヶ月の子どもの離乳食について相談があります。大人の食事を欲しがり、味付けしたものしか食べないため不安です。同じ月齢の子の食事やアドバイスを教えてください。
1歳の子どもの離乳食についてアドバイスいただきたいです...。
今1歳1ヶ月の子どもの離乳食についてですが、
大人のご飯やお菓子などを欲しがってしまい、
パパがつい少しだけあげてしまうこともあり、
味のついてないご飯やおかずはあまり食べてくれません....。
離乳食に関しては味付けをしてあれば、
食べてくれるので薄く味つけをしております。
お味噌汁が大好きなので、お味噌汁に関しては大人のものを取り分けてお湯で埋めてます。
ただ、同じ月齢ぐらいの子を育ててるママさんに
聞くと味つけしなくても食べてくれるとお聞きして、
味つけや取り分けも早かったのかな?と不安になります。
4月から保育園に入園予定なので、保育園での食事も食べてくれるのか心配です。
先輩ママさんや同じぐらいの月齢のお子さんを育ててるママさんたちは、1歳ぐらいのお子さんにどんな離乳食をあげてましたか?その当時の様子やアドバイスいただけると、ありがたいです。
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
次男は1歳の時にはからあげくん食べてましたよ😂
取り分けもしてなくて大人ご飯を味薄めに作って普通にあげてました

ちゃむ
その頃はもう大人と同じ味付けでしたね😅
うちの周りだとみんな早くから味付けしてます💦
早くから同じ味付けですが薄味の方が好きみたいです
-
はじめてのママリ🔰
今頃の返信になってしまいすみません。
コメントありがとうございます🙇♀️
みなさん早くから味付けされてる事をお聞きできて、とても安心しました✨薄味好みでいてくれるのは健康的でありがたいですね💭うちも薄味好みになってくれることを祈りつつ味付けしたいと思います!- 3月26日

はじめてのママリ🔰
もう普通に大人と同じご飯です!
よっぽど味が濃いものとか辛いものはあげてませんが。
保育園行くと完了食~年長さんまで同じ味付けなので普通にがっつり味ついてます!
-
はじめてのママリ🔰
今頃の返信になってしまいすみません。
コメントありがとうございます🙇♀️
保育園の食事の事まで教えていただいて、とても参考になりました✨薄味は意識しつつ、安心してがっつり味がついたご飯あげていこうと思います!- 3月26日

ゆき
1歳頃からアンパンマンのスティックパンやポテト、ふりかけご飯等は食べさせてます。
特に薄味の手作りご飯は食べなくなったので離乳食はほとんどベビーフードを食べさせてました。
保育園には行ってないので保育園のご飯の味は分かりませんが、子供が好きな味付けや硬さになってるので心配しなくても食べると思います。
ママリでも1歳頃からファミレスのお子様ランチを食べさせてるご家庭もあるみたいなので、息子にもそろそろデビューさせてみようかなと思ってます。
-
はじめてのママリ🔰
今頃の返信になってしまいすみません。
コメントありがとうございます🙇♀️
同じ経験をされていてとても安心しました。やっぱり薄味の手作りご飯は食べてくれなくなりますよね....。うちもベビーフードは食べてくれるので重宝してます。
1歳ごろからお子様ランチも食べれるんですね😳いい事お聞きできて、外食のハードルも少し下がりました....うちももう少ししたらデビューさせてみます!- 3月26日

はじめてのママリ🔰
コメントくださった皆様
返信が遅くなってしまいすみません。
みなさまのおかげで安心してご飯あげられそうです。色々な経験談やアドバイスをいただき、ありがとうございました🙇♀️
どのコメントもとても参考になり、背中を押していただけたので、グッドアンサーが決められずすみません。
はじめてのママリ🔰
今頃の返信になってしまってすみません。
コメントありがとうございます🙇♀️
からあげくん美味しいですもんね!きっとうちの子も喜んで食べると思います😂
大人ご飯を味薄めに作るのが1番効率良く手間かからないですよね....参考にさせていただきます✨