※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳5ヶ月の子どもとディズニーに行く際の外食について、卵黄アレルギーに注意しつつ、食事の選び方やキッズメニューの許容範囲について相談したいです。

【離乳食完了期〜幼児食の外食】

皆さん1歳半前の外食ってどれくらい気にされますか??
1歳5ヶ月に3泊してディズニーに行きますが、食事をどうしようか悩んでいます。

卵黄だけアレルギーがあるので、それさえ気をつければ結構食べる方です。今まで外食した時は、BF と大人が食べてるものから食べれそうなのを少しお裾分けって感じでしたが、最近は大人のものを欲しがるようになってきました。

あとは、いきなりキッズメニューになっても、味の濃さや添加物が気になるところですが、これくらいの時期のお子さんはどれくらい許容していましたか?まだBFは用意していましたか?

一人目なのでそこらへんの加減がよく分かっていませんが、個人的には早く幼児食に移って何でも食べてほしいです(めんどくさいのでw)。

コメント

ありす

外ではうどんばっかりあげてました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにうどんは最強です🙌🏻w
    ありがとうございます!

    • 3月5日
初めてのままり

息子はBFが苦手なので1歳過ぎてから食べられそうなものがあれば、アレルギー表見てキッズメニュー食べさせたりしてます。
ただ全部ではなくハンバーグならソース取って半分のみや、ミートソースならソース半分取ってから混ぜたりしてます。
念のためBF(うどんなら食べるので)とふりかけ、スムージー系は持ち歩いてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!ソース系は減らすのがいいですね💡
    少しだけBF持っていって、いけそうであればキッズメニューデビューも良さそうですね!
    ありがとうございます!

    • 3月5日
  • 初めてのままり

    初めてのままり

    グッドアンサーありがとうございます🙇‍♀️
    あと今でもお湯は必須で持ち歩いてます!
    味が濃さそうなものはお湯で薄めてます!
    楽しいディズニー旅行になりますように✨

    • 3月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!
    楽しんできます😊

    • 3月7日