※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4月から公立小学校に通う子どもがバス通学になります。バス通学のメリットとデメリットについて教えてください。特に体力や病気のリスクが気になります。

4月から小学校です。公立小学校ですが、建て替えのため仮校舎が遠くなるため2年間バス通学になります。バスは大型の観光バスで小学校専用のものです。
バス停までは3分、乗車時間15分、乗車してから学校まで4.5分のようです。新校舎になれば徒歩5分以内の場所です。

バス通学が可哀想かなとも思うのですが、バス通学のメリット、デメリットあれば教えてください!工事期間が遅れるかもとの噂も聞いて、3年間バス通学になったら大変なのかなとも思います。。車酔いはしなくて、本人は歩くよりもバスがいいと言ってるのが安心ですが、バスだと病気が密室なのでうつりやすかったり、歩かないから、徒歩通学の子よりも体力落ちるかなぁと思いました。

コメント

はじめてのママリ🔰

私はむしろ楽そうでいいなぁと思いました🥹❤️‍🔥

体力面については、新校舎への徒歩通学になったとしても5分以内ならそこまで気にすることないんじゃないかなと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!確かに新校舎の方が歩く距離少なそうです😅
    前向きにとらえられてよかったです!

    • 3月5日
はじめてのママリ🔰 

わたしはバス通園羨ましいです💦
通学の交通事故と変質者が心配で💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!確かに交通事故と変質者は心配ですね💦リスクが減るという意味でも前向きに捉えていきたいと思います(^^)

    • 3月5日