
28週で逆子の不安。逆子体操や張り止めで対応中。みなさんの経験や助言を求めています。
28週で逆子(>_<)とても不安です。逆子がなおったという方、教えてください!
今日検診にいったら、やはり前から継続しての逆子と言われました(*_*)
逆子体操を教えてもらって、さっそく帰宅してからやりました。
私はフルタイムで仕事してるので、できても1日に朝夜の2回か夜に2回やったとしても3回です。1日何回でもしてよいも言われているのにあまりできないので、なおるのか不安です。
また、前から少し張りやすい感じで、張り止めをもらって飲んでいた身なので、なおさら不安です…。
みなさん、どのようにどれくらいの期間でなおりましたか?
逆子体操以外に、何か効果のある方法はないのでしょうか?
教えてくださいm(__)m
- いちこいちこ(3歳10ヶ月, 7歳, 9歳)

退会ユーザー
30週まで逆子でしたよ!
夜の15分の猫のポーズで、31週に里帰り検診で治ってました!
あと、ひたすら、話しかけてました(⑉••⑉)♡
頭が下だよー!
足がこっちだよー!って٩(๑òωó๑)۶
早く治りますよーに♡

いちこいちこ
さっそくのアドバイスありがとうございます!
猫のポーズだけじゃなくて、話しかけるのも大事かも知れないですね!
私も頭はこっちだよー。足がこっちだよーと話しかけてみます(^^)
ありがとうございました!

ふゆいろ
28wで逆子。
29wで頭位。
31wで逆子。
32wで頭位に戻りました。
本当に不安ですよね(´;ㅿ;`)
私もできれば自然に産みたいと思っていたので、とても不安で焦りました。
でも28wなのでまだまだ大丈夫ですよ‼︎
焦らず、赤ちゃんとお話ししながら無理せずに頑張ってみてください‼︎
お腹が張っていると赤ちゃんも回りにくいそうなので、あくまでも無理せずですヽ(´∀`)ノ
私がしたことは、、、
◆逆子体操(1日1回寝る前だけ)
◆お灸(ドラッグストラで買って足の小指とくるぶしから指4本上のところを1日1回)
◆歩く(1日10,000歩を目安に)
◆下腹部にカイロを貼る(暑いですが寝るときも貼っていました)
◆睡眠時間以外は靴下着用
◆とにかく話しかける、頭が下だよ〜とお願いする

ふゆいろ
すみません!
書き忘れです(´∀`;)
◆半身浴で温める
とにかく冷えがよくないとお医者さんに言われたので毎日半身浴してました。

いちこいちこ
逆子になったりなおったり、とても元気いっぱいの赤ちゃんだったんですね(^-^)
丁寧に教えてくださって、ありがとうございます!
お腹が張ってると回りにくいんですね…無理せず、赤ちゃんに話しかけながら頑張ってみます(^^)
体の冷えがよくないんですね!
もともと冷え性なので、靴下や半身浴など参考にさせてもらいます。
ありがとうございました(*^^*)

nishimon54
側臥位で寝る指導は受けてませんか?赤ちゃんの向きによって、左か右を下にして寝ます。
あとは冷やさないようにと言われ、夏でも生足は厳禁です。
26〜28週まで逆子、29週で横位になり逆子体操と側臥位で寝るのを止めるように言われ、今は冷えだけ気をつけてます。

いちこいちこ
アドバイスありがとうございますm(__)m
左を下にして寝るように言われたので、そこも気を付けたいと思います!
やっぱり冷えがよくないんですね(>_<)
かなりの暑がりなんですが、靴下はいて頑張ります!
ありがとうございました(*^^*)

退会ユーザー
ふゆいろさんと一緒です(笑)
28週逆子
29週頭位
30週逆子
で、今31週、胎動の位置から一昨日直った気がきましたが、昨日また逆子になってしまった気がしてます。
明日逆子が直ったかどーかの検診です。
因みに28週の時、毎晩就寝前に猫のポーズをしました。
30週の妊婦健診でまた逆子が発覚し、猫のポーズとお灸もするよう言われましたが、もう猫のポーズはしていません(笑)
ぐるぐるし過ぎて臍の緒が巻きつかないか心配なので、自然に任せることにしました。
1人目の子が逆子直しのせいか定かではありませんが、分娩時臍の緒が首に二重に巻いていたこともあり…。
3人目なのでどんな分娩方法になっても構わないって気持ちもあります。
お灸は気持ちがいいししんどいポーズも不要なので血行促進になればと毎晩やってます。

ハムたろう
うちも次男の時、32週まで逆子でした。「次の検診で逆子治ってなかったら帝王切開かな」言われていて、ハラハラしてましたがギリギリでひっくり返ってくれました(^◇^;)
毎回検診のたびに
「右を下にして寝てねー」とか向きを支持されてたので、そこを気をつけてたくらいかなあ。

ひまわり丸
私も30週まで逆子でした
みなさん言われてることばかりではありますが、
なるべく下半身をあっためるのと、逆子体操のとき話しかけて、頭こっちよーってひたすら言ってました(ˆᴗˆ)
きっとなおりますよー!逆子体操キツイけど、頑張ってくださいね₍₍◝(●˙꒳˙●)◜₎₎

さぁのり
4月に女の子を出産しました♡♡
私は36週まで逆子でしたよ!
なのでまだまたま大丈夫!
でも不安になりますよね。。。
他の方も書いてらっしゃいますが、私も似たような感じです。
①逆子体操(寝る前1回、辛くて5分で挫折)
②お灸(助産師さんに強めのお灸を小指に週2回、自宅で毎日小指と、くるぶしのところに一つづつ)
③下半身を温める
④話しかけ
37週でも治らなかったら帝王切開予約すると言われていたのでほんとぎりぎりでした!!
助産師さんいわく、これぐらいの時期でも7割は戻るそうです。
身体に気をつけて元気な赤ちゃん産んで下さいね♡♡

香音
私は27週で逆子だと言われ、まだ気にすることないと先生が言ってました。でも気になって気になって、逆子体操をネットで調べました。
猫のポーズではない方法で、仰向けの状態で分厚いクッションをお尻の下辺りに置いて10分という方法があったので試しました。10分後に左向きで横になります。
一日二回と書いてあったと思いますが、夜に一回やったら胎動の位置が明らかに変わったので、その後はやらず。29週の検診では治ってました(^^)

いちこいちこ
アドバイスありがとうございます!
一度なおってもまた逆子になることって、少なからずあるんですね
へその緒が巻き付くのは、とても怖い(>_<)
無理せずやっていくようにしたいと思います!
お灸は気持ちいいとのことなので、やってみたいと思います(*^^*)

いちこいちこ
アドバイスありがとうございます!
どんな出産も大変なのに変わりはないと思いますが、帝王切開はより恐怖感が強くて(>_<)
助産師さんに言われた通りにやってみます!

いちこいちこ
アドバイスありがとうございます!
下半身を温めること、これからさらに意識しようと思います!
逆子体操はけっこうきつくて、いやだなーと思ってました…体操しながら話しかけるのもやってみます(^^)

いちこいちこ
具体的に教えてくださってありがとうございます!
助産師さんのお言葉、とてもうれしいですね。今からやればなんとかなるかなと思えました!
ありがとうございます(*^^*)

いちこいちこ
アドバイスありがとうございます!
猫のポーズじゃない方法もあるんですね!
ちゃんとなおったなんてうらやましいです(>_<)
私も頑張ってみます(^^)

ブンブン♪
かなり遅く成りましたが……失礼します💦
私の場合は、車椅子行動中の身の身障者なんで、帝王切開での出産は決まってますが……、逆子体操は産院入院前から逆子と言われていこう、声掛けしながらしてましたね♪本当に、治す気持ちは十分ありましたし……。他の皆様同様に、声掛けしながら❗→その後の感覚にもよるかとは思いますが、※私の場合は、明らかに分かったので……、今回転した👆👶と。そしたら、有難うね♪本当に嬉しいよ😂あなたはこの体勢のまま生まれて来るんだよ❗と。

いちこいちこ
お返事遅くなってすみません!
ありがとうございますm(__)m
声かけながらやっていますが、なおった感覚は今のところなく…
かたくなにならず、穏やかな気持ちで話しかけながら体操していきたいと思います!
アドバイスありがとうございました(*^^*)

ブンブン♪
私の場合は、胎動を感じた時点で褒めあげる👆👶この様な事を常日頃からしてましたね♪兎に角……主さんは、逆子からの動きを実感してない様ですが……、只ご自分で実感出来て無いだけなのかも知れないので……
コメント