※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママり
子育て・グッズ

幼稚園でのフッ化物洗口が過剰にならないか心配です。家ではフッ素入り歯磨き粉と歯医者でのフッ素塗布をしています。園でのフッ化物濃度について教えてください。

幼稚園から「フッ化物洗口」を週1でやりますというお知らせが届いたのですが、やりすぎにはならないのかな?と心配になりました。

我が家ではフッ素入りの歯磨き粉を使っていて、
3〜4ヶ月に一回歯医者さんでもフッ素を塗ってもらっています。

園で使うものは
フッ化物濃度250〜450ppm
液量5〜10ml
だそうです。

家で使っているのはチェックアップの950ppmです。

もし詳しい方がいたら教えてください🥺🪥

コメント

deleted user

歯科衛生士ですが、フッ化物洗口は低濃度+歯磨き粉に含まれているフッ素はうがいと共にほとんど流れて残らないのであまり心配しなくていいと思います🙆🏼‍♂️

歯科医院のフッ素が一番濃度が高いですが、徐々に効果が薄れていくものになります。
フッ素塗布をしてもらった翌日にフッ化物洗口があったら控えるほどではないですが、気になる場合はその週だけお休みしてもいいかもしれません!

  • ママり

    ママり

    歯科衛生士さんにコメントいただけるとは!
    同意書を出さないといけないけど歯医者さんに電話して聞くのも…と思っていたので助かりました😂
    ありがとうございます✨

    • 3月4日