
4月から職場復帰予定の女性が、1歳4ヶ月の息子について相談しています。帽子やヘルメット、リュックを嫌がり、おしゃぶりが取れないことに悩んでおり、3月中に克服したいと考えています。解決策があれば教えてください。
今年の4月から職場復帰予定です!そこで保育園に通わせるにあたって、いくつか悩んでることがあるので相談に乗っていただければと思って投稿させていただきました。
(子供は1歳4ヶ月の男の子です。)
1つ目は、帽子・自転車用ヘルメットををめちゃめちゃ嫌がることです💦つけた瞬間泣き叫んで取ろうとします。これをしてもらわないと通園もできないし、お散歩も連れて行ってもらえません。
2つ目は、リュックも嫌がります。これも嫌がってすぐに腕を抜こうとします。取れないよう前にカチッと止めるベルトはあるのですが、ものすごい勢いで引っ張って取ろうとします💧
3つ目は、まだおしゃぶりが取れてないことです。重度の依存症ですが、保育園にはつけていけません。おしゃぶりがないと常にぐずる状態です。寝る時も離しません。
以上3点を、3月中に克服したいなと思い、経験ある方でいい方法があればご教授お願いしたいです🙏💦時間がなくて正直焦ってます😭よろしくお願いします。
- いちかママ👩(1歳6ヶ月)
コメント

ママリ
1つ目と2つ目だけですが、うちも同じでした。
ヘルメット、帽子は先生がかっこいいとか、これどうやってかぶるの?とか声かけを続けてくれて1ヶ月くらいで慣れました。
リュック(うちはショルダーですが)はお気に入りのキャラクターのキーホルダーを付けたらご機嫌で持ってくれました。
あとはどんぐり拾ってカバンに入れてるときも。
これは半年くらいかかりました。
おしゃぶりは使ったことがないのですみません。

はじめてのママリ🔰
帽子だけですが、うちも帽子拒否で、保育園でもうちの子だけせっせと先生に被せてもらった帽子を脱いでました…笑
先生たちも苦戦してたようですが、もうお任せしました。うちでも笑っちゃうくらい即帽子投げ捨ててたのでお手上げでした。でも半年後くらいでほぼ被れるようになりました。
うちの場合、春は帽子被らない。秋は上着着ないと大騒ぎでしたが、真夏に頭暑いなと思ったのか被るようになり、真冬にさすがに寒いなと思ったのか着るようになりました。
そのうちなんとかなります。
-
いちかママ👩
帽子拒否の子が他にもいて安心しました💦
やはり、申し訳ないですが保育園の先生方にお任せしようと思います😅
ありがとうございます✨- 3月4日
いちかママ👩
やっぱり先生にお願いして褒めてもらうのが1番ですかね💦💦忙しいところ申し訳ないですが、お願いしてみようと思います!
リュックは半年かかったんですね😂うちもお気に入りのキーホルダー探してみようと思います!
ありがとうございます😊