
旦那の忙しさから頼りにくくなり、結婚の意味を考えることが増えています。臨月で不安が募り、仕事との両立に苦しんでいます。
旦那の仕事が忙しくて、いろんな意味で期待しなくなってきました。
いない方が楽とまで思うように…
家事育児全くしないとかそういう不満はないのに、なぜか家にいられるとイライラしてきます😂
夜勤もある人なのでほぼワンオペです。
土曜日もいない日が多いです最近は特に。
なんていえばいいのかわかりませんが、頼りたい時に頼れないとわかると、なんでこの人は家に帰ってくるんだろうとか、なんで私はこの人と結婚したんだろうってなる時があります…
特に今は臨月で出産間近なのもあると思いますが、陣痛きたらとか退院した後の生活が不安になっています。
頼りたくても頼れないのは辛いなぁ…
でも仕事だもんなぁ…
私が全部頑張ればいいんだよなぁ…
なんでこの人は私と結婚したんだろう…
なんで家にいないのに結婚してなきゃいけないんだろう…
的な。
仕事忙しいのに陣痛きたら呼び出して、送ってもらって、上の子達もいるので6日間ほど休んでもらうなんて申し訳ないってなります…
妊娠した私が悪いとか出産する私が悪いとかそういう悪い方に考えてしまいます。
子どもに罪は何もないのに。
断れないとか忙しいとか休めないとか言われると、変に傷ついてしまいます。
なんか苦しいです、毎日。
聞いていただきありがとうございました…
- あんこ(生後1ヶ月, 1歳4ヶ月, 3歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
読んでいて私も胸が苦しくなりした。
お気持ちよく分かります。
あんこさんの方が圧倒的に大変な状況ですが💦
お二人の年の近い小さなお子さんがいてお腹も大きくて出産も間近で旦那さんにあまり頼れない…
その状況はしんどすぎです。
私も上の子が一人いての妊娠出産でしたがそれでも不安でした。
うちも最近旦那が忙しく期待しなくなりました。
期待させるようなことを言われたりするので、もう何も言ってくれるなとも思います。
いたら結局旦那の分の家事が増えるんですよね、だから遅くなりすぎるんだったら帰ってこないほうが楽と思ったりします。
うちの旦那も朝早いし夜勤的なものもあるので家で寝てほしくないタイミングで寝られたりすると、疲れてるから仕方ないとわかっていてもイラッとするときあります。
結婚する時ってそこまで考えないですが相手の勤務内容とか勤務時間、すごい重要ですよね。
結婚してから変わってしまったら仕方ないですが。。
私が全部頑張ればいいんだよなってなりますよね。
自分がやるしかないんだなって腹をくくるしかなくなるんですよね。
でも、あんこさんが申し訳ないって思わなくていいです、ほんとに。
何も悪くないです。
どうか、良いタイミングで元気に赤ちゃんうまれてきますように…。

はじめてのママリ🔰
同じです😭夜勤もあるので
昨日もお腹大きくなってきて
床で子供と遊ぶのも辛くて大変
でした💦一昨日は土日も仕事
あっていなくて寒い公園を
1時間立ちっぱなしで帰ってきて
腹痛で何も出来ず旦那に連絡
しても既読無視いつ帰ってくるか分からず子供の前で泣いてしまいました😭
私も何で結婚したんだろって
思います。でもこの人以上に
稼いで休みの日家族で外出しよ
って言って外食もさせてくれて
専業主婦でも美容にお金使わせてくれてランチに文句言わないでいれれる人いるかな、とか
思ってしまい😅
退院後はどれだけ家事育児が
しんどいか1人で入院中みて
もらう予定です。
私は期待しないと思っても
してしまうので旦那いなくても
趣味の時間にしようと子供と
好きなことしてます😂
-
あんこ
床で座りながら遊ぶのすごく大変ですよね…
腹痛になっても頼れないのは妊娠後期でキツすぎます…
しかも既読無視は悲しいです😢
私もはじめてのママリさんのように思えたらいいのですが…
私たちの入院中にどれだけ家事育児が大変か知ってもらいたいですよね。
仕事ばっかりだし。
私も期待してしまいます。
しないようにしてても…- 3月4日

なな
自分のことかと思ってしまいました🫠
なんで家にいない人と結婚してなきゃいけないんだろう...
わかりみ過ぎます。
家に寝るだけに帰ってくるのがまた嫌です。酔っ払ってたら甘えて来たり、触ってこうとするのが気持ち悪すぎて🤮
もはや単身赴任でいないほうがいいって思います。週末婚でいいよな。とか。
仕事が忙しくてって「俺の代わりにシッターさんにでも来てもらって‼️」とか言ってもらえるようないい暮らしさせてもらってたら文句言わないけど、そうでもなく。
子ども達は悪くない。ほんとそうですよね。。
うちは旦那は脱サラして自営業なので転職とか無理なので、私が今にみてろよって私の生き方の作戦立ててます。笑
あんこ
もうなんだか共感していただけて、本当に本当に嬉しいです…
読んでいて泣いてしまいました。
期待させるような調子いいことばかり言ってくるんですよね…
しかもうちの旦那の場合、言い合いになると責任転嫁してくるので、喧嘩自体嫌になりました。
旦那が帰ってこなかったらその分家事は減るし、楽になるんですが、どうしても1人じゃしんどいことも多いので期待してしまう自分が嫌になります。
なんで今寝るの?ってなるときありますよね…
結婚してから転職したので、こうなるとはわかりませんでした…
全部自分でやれば自分で考えればってなりますよね。
そう思わなきゃいけないのも苦しいですが…
はじめてのママリ🔰
その喧嘩はものすごく疲れますね。。
分かります分かります、やっぱり大人もう一人いてくれるだけで全然違いますもんね。
転職されたのですね。
働き方、会社が改善してほしいですよね。
あんこさんが、今もですが産後も、メンタル面や体調崩されないか心配です。。
あんこ
疲れます…
大人が1人増えるだけで負担がガクンと減るので😢
会社はかるーくブラックらしいので、なかなか難しいかもしれないです😢
産後うつになりやすいタイプなので、とてつもなく不安になってます。