
連続育休中は、真ん中の子が保育園に入れない場合、上の子は保育園に通い続けても、真ん中と下の子は自宅保育になるのでしょうか。
連続育休の保育園について
連続育休の予定はありませんが、気になったので質問させてください。
よく連続育休の質問を見るのですが、その場合って子供はみんな自宅保育になるのでしょうか?
例えば、現在
上の子:保育園
真ん中:妊娠中
下の子:これから妊娠予定
だとすると、下の子の育休中には真ん中の子は保育園に入ってませんよね?(連続育休だから)
となると、上の子は退園せずそのまま預けられたとしても、真ん中の子と下の子を自宅保育する必要があるのでしょうか?
ただの疑問なので、分かる方教えてくださいー!
- ママママ(妊娠37週目, 2歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
そうなると思います。上の子は短時間扱いになります。
うちの場合は認可外だったので空きがあって真ん中も入れる感じでしたが、認可だと育休から復帰しないと基本は入れないですよね。
でも復帰したとして有休で次の産休に繋げたというのも聞いたことあります。
ママママ
コメントありがとうございます!
なるほど、認可外だと保育園に入れるのですね!
もしくは認可の場合は短期間復職して、その間に空きがあれば就労で入園。
そうすれば下の子のみ自宅保育になるということですね。
でもなかなかちょうどいいタイミングで保育園に空きがあるかは賭けになりますよね。
すっきりしました。
ありがとうございました!