※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
妊娠・出産

30週の妊婦です。いびきがひどくなり、呼吸が止まることもあるようです。睡眠時無呼吸症候群が胎児に影響するのではと不安です。同じ経験をした方の意見を教えてください。

初めまして。30週妊婦です。
妊娠前から夫からいびきの指摘がありましたがお腹が大きくなるにつれていびきがひどくなってます😖一瞬イビキが止まる時もあるみたいで呼吸してないかも?と言われました。
呼吸してないか確認しようとするといつも手を振り払われて確認できないそうです。😂😂(わたしは全く覚えていません。)
ネットなどをみると睡眠時無呼吸症候群の場合胎児に影響があると書いてあって不安です。
内科受診悩んでます。
私と同じような方で病院受診された方はいますか?
また赤ちゃん出産された方は発育などは問題ないでしょうか?教えてもらいたいです🥺

コメント

ままり

私も同じ状況でしたが、2人とも健康に生まれてきましたよ!
病院は受診してません。

  • ゆう

    ゆう

    ありがとうございます!参考になりました!

    • 3月6日
はじめてのママリ🔰

今回の出産は問題なくても…
睡眠時無呼吸症候群は後々大きな問題になるので(突然死や突発的な居眠り運転での事故など)💦
可能であれば、産後の入院中に検査してもらった方が良いと思います(産後は授乳でアラームかけて起きたりしなければいけないので、不可能であれば後日等)💦💦
一泊入院や今は外来でもできるはずです!!
私自身、呼吸器科で働いていた看護師ですが、睡眠時無呼吸症候群の検査入院の方を見てきました!!