
実親との関わりを減らすことを決めましたが、メンタルが影響を受けています。疎遠や絶縁を経験した方、メンタルを保つ方法について教えてください。
実親とあまり関わらないように決めました。メンタルについて。
前々から色々ありすぎて、こちら側としてもとても譲歩していましたが私のメンタル的にも子供たちのことを考えても離れた方が良いと考え、実親と疎遠になることを決めました。
大嫌いなので本当は絶縁したいぐらいですが、家を実家の近くに買っていて引っ越しが難しかったり他の親族との関わりを考えると難しいと判断しました。
疎遠になると決めてからも、考えなくて良いことをぐるぐる考えてしまい結構メンタルに来ることがあります。
実親と疎遠になっていたり絶縁してる方、メンタルを保つ方法で何か良いものがあれば教えてください。
できれば実親のことは忘れて暮らしたいです。
- あやっぺ🐣(妊娠31週目, 1歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私は集中してやれる事を見つけ始めました。
仕事でも趣味でも少し大変なぐらいの事をやり始めると気にしないで済む時間が増えます。

初ママおれんじ🍊
ぐるぐる考えてしまうの、よーーくわかります!!なんで育児でいっぱいいっぱいなのに、こんなこと悩まないといけないんですかね。気にせず暮らしたいですよね。もう、それぞれって思うしかないですかね。私も模索中です💦
-
あやっぺ🐣
本当に、育児でいっぱいいっぱいのはずなのに頭では考えてます。
同じ境遇の方がいらっしゃって心強いです。
ありがとうございます🙇🏻♀️- 3月4日
あやっぺ🐣
コメントありがとうございます!
今ちょうどゆるゆると簿記の勉強をはじめたところなのでそこを極めてみようと思います。