
3歳の娘の寝かしつけに時間がかかり、イライラしてしまいます。娘はママとしか寝ず、保育園で昼寝をしないでほしいと思っています。同じような経験を持つ方はいますか。
[3歳児寝かしつけについて]
保育園に通う3歳児、夜寝かしつけにどれぐらい時間かかりますか?今現在1時間経過し、私のイライラピークでようやく寝ました。ちなみに娘は絶対ママとしか寝ません、パパは断固拒否です。寝かしつけの最初は、今日の話をしたり、だいすきだよと伝えるのに30分経過するとイライラに変わってしまう自分が情けないです。もうママお皿洗えないから早く寝て!や、ほらまだ目が開いてる!や、まだ寝ないの?と言ってしまったり、大きなため息をついてしまいます。イライラしすぎて抑えきれず、後から後悔する日々です😭😭😭😭😭4ヶ月のベビーもおり、寝かしつけのタイミングなどまだ安定しておりません。同時寝かしつけで娘が寝ないときは、あー最悪、、まで思ってしまいます😭
寝かしつけがイライラするし苦です。娘は大好きなのに。保育園で昼寝しないでほしいですがそうはいかず、、、同じような方いますか?
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月, 3歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
保育園でお昼寝してるならまだ眠たくないのかもしれませんね😭
我が家の3歳児まだ絵本読んでます📔笑
早くから寝室に行くと寝かしつけにめちゃくちゃ時間かかるので(それでめちゃくちゃイライラする)、最近は20:30に寝室に行くようにしてます👧🏻
年少さんになるとお昼寝なくなると思うので、もう少しの我慢だと思って一緒に眠くなるの待ってます😂

mama
保育園のお昼寝があると夜寝てくれないのかもですね💧
幼稚園なのでお昼寝がないので我が家は隣で寝たふりしたら30分以内には寝てくれます。
なかなか寝てくれ無いときは私もイライラして早く寝て!と言ってしまうので😂😂まだ他にもやることあるのにー😂気持ちわかります💧
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございました!救われました🙇♀️お昼寝ないの羨ましすぎます😭娘の保育園、なんと15:30まで寝てるんですよ、、夜寝なくて当たり前ですよね😭自分しか、早く寝て!とイライラしてないかも、、と凹んでいたので、仲間がたくさんいて安心しました🤣🙇♀️🙇♀️🙇♀️
- 3月5日

退会ユーザー
めちゃくちゃ分かります。
私も30分が限度です🥺笑
上の子は30分ー1時間です。
うちも同じくらいの年齢差です。下の子が低月齢の時期は大変ですよね😭💦
昼寝は先生に「気持ち早めに起こしてほしい」とお願いしました。みんなが起きる時間になったら、1番に起こしてほしいと。笑
その程度なら、先生の負担にならないかなと思いまして😂
でもたまに忘れられるようです。たかが10分程度ですが、「あら、今日はこんな時間まで寝たのね?」ってなります。笑
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございました!救われました🙇♀️
みんなどうやって、この年齢差の育児してるの?と疑問だらけでして、共感していただけて嬉しいです😭💕私も先生にお願いしたいところですが、「娘ちゃん、しくしく泣きながら1番におきます」と最近よく言われるので、何も言えずです😂- 3月5日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございました!救われました🙇♀️早く寝かせたいが為に、早めに寝室連れて行ってましたが、それのせいでイライラするなーと思ったので私も諦めて20:30に寝室に行くようにしました!心なしかストレスは減りました🤣