
電車の電磁波が子供に悪影響を与える可能性を心配しています。理想の戸建てですが、線路近くの環境が気になります。どう思われますか。
電車の線路の電磁波って、子供の体に悪影響っていう説がありますよね😳
子供の白血病とか癌の確率上げるとか見てしまって、怖いなぁと思ってます😞
検討している戸建てが駅近(300メートルくらい)の住宅地なのですが、住宅地側には家しかなく、学校も習い事もスーパーにもどこ行くにも必ず9車線くらいある幅広い線路を陸橋とか地下道、踏切を渡っていかなければなりません。子供も毎日何度も線路を横切るし、ここに一生住んで電磁波が子供達の体に影響あったりしないのか気になってしまっています。線路のこと以外は理想の戸建てなのですが、みなさんどう思われますか?
幼稚園や小学校も線路渡って200メートルくらいのところにあります。
- はじめてのママリ(4歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
全然気にしないです。
電車通勤の人、電車通勤の子供たちは毎日どうしたらいいんでしょう、、、?
電子レンジ、IH、スマホも電磁波出てますし、それさえもすべて避けたければ山の中のぽつんと一軒家に完全自給自足するしかないと思います💦

ママリ
気にしません。
電磁波も添加物も気になり始めるとキリがないですよね。
都内に住んでいますが、電車の高架下に保育園ができました。では、この子たちは全員癌や白血病になるでしょうか?
電子レンジの電磁波は悪影響でしょうか?
添加物については、体内に入るものですし、科学的根拠があるので気にしますが、電磁波は説が古くからあるだけで、科学的根拠は無いと思っています。
ただ、考え方は人それぞれ。私は気にしませんが、ママリさんが気にされるなら他を選ぶ方が後悔しないと思います
-
はじめてのママリ
ありがとうございます。
今時は電磁波は避け様がないですし、キリがないですよね。おっしゃる通りで、全員が病気には絶対ならない、そこに住宅地があり、人が住んでいるのだから結論大丈夫、ということですよね。わかってはいるのですが、できれば私にとっての不安要素は減らしたいのに他に候補地がどうしてもなくて、みなさんのご意見が知りたくて伺いました。ありがとうございました🙇- 3月3日

スポンジ
私は電磁波よりも線路渡らないと何もない環境が気になります。
9車線だと踏切上がるのも時間かかりそうですし😅
注意しても言いつけ破るのが子供ですから事故とか怖いです💦
-
はじめてのママリ
ありがとうございます。そうなんですよね、不便ですし、踏切必須な地区は子供には怖いですよね😥
- 3月3日

はじめてのママリ🔰
電波塔の近くの土地が同じくそれ以外が理想の土地だったので悩みましたが、別のところにしました😅
影響ないかもだけど、あるかもって気にしちゃう派なので💦
電波なんてここ100年以内くらいのものだと思うので、影響は分かってない部分の方が多いとは思います。(ない可能性もあると思います)
-
はじめてのママリ
ありがとうございます。わたしもかなり気になっちゃう派なんです😭たぶん価値観似ておられるのでもしよければ伺ってもいいですか?悩みすぎてわからなくなってしまって😞
今地元から離れた他県に住んでいて私の地元に帰りたくて引越し物件探しているんですが、色々あって本当にこの線路近くの住宅地しか候補地がなくて、この土地に引越すか地元に帰るのを諦めるかの二択なのですが、地元に帰る目的のためには電磁波くらい我慢しないといけないのかなとも思いつつ、やっぱり気になる、、のエンドレスです。第三者の方からの助言もらえたら嬉しいです〜- 3月3日
-
はじめてのママリ🔰
本当にそこしかない!って感じならそこにしちゃうかもしれません。かなり都会の方ですよね??電磁波だけでなく防災、治安、最寄駅など色々気になると思うので全部は無理だと思います。
私は電波塔の近くの家(直線150ないくらい)だったので気になりましたが、直線300で、毎日通るだけなら気にしないかな??
私は車社会の田舎住みなのでちょっと雰囲気が分からないのですが、例えば都内とかどこでもそんな感じ(電車に揺られて通勤通学、基本線路がすぐそばに、学校や塾も線路の近く)ではないですかね🤔都会の中で選ぶなら、どこもそんなに変わらなさそうな気もしますが、違うかなぁ?他にないなら、どちらかと言えばハザードマップや学区の方を気にします。- 3月3日

いる
気にしませんよこれからの時代
携帯やパソコン、ゲーム機の方がよっぽど身体に悪いと思います🥹🥹
-
はじめてのママリ
その通りですよね。それに加えて線路の電磁波もプラスされたら余計に怖いなぁと思ってしまって🫨お返事ありがとうございます!
- 3月4日

ゆんた
気にしませんね🤔現代で生きる以上さけるのは不可能かと思いますし、本当にそうかと言われればおそらく関係無さそうと思いますし。たまたまなった人のそばにたまたまあっただけって気はします。
インスタで物理について色々説明してくれている人居たのでそんなの見たら少しは安心できるかもです😃
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!調べてみます!インスタとか見ると、電磁波陰謀説の方がたくさん目について怯えていました。冷静にならないと、ですね😣
- 3月4日
-
ゆんた
インスタでayaka_physics のアカウントの方が電磁波の性質など説明してくれているので参考になるかもしれません😃
- 3月4日

はじめてのママリ🔰
線路の側に住むなら分かりますが線路を通り過ぎるだけで何の影響もありません。車の中、電車の方がよほど電磁波すごいですよ。
線路なんて影響ゼロです。
ただ、これは精神的な問題なので気になるならやめたほうが良いです。
強迫性障害みたいなものでいくら他人が大丈夫と言っても気になり始めたらもう無理です🥲
でも鉄塔や送電線の近くに住む悩みならともかく線路横切ったり踏切待つだけも気になるのはかなり深刻です💦
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!ほんとに私の精神的な問題だと感じます😞子供のことになると異常に不安が出てしまって😣車線が9本くらいあって、電磁波も9倍になると考えても一般には気にならないでしょうか?😖もう考えすぎて💦
でも一般的には、線路は気にしなくても良いレベルなんだとはっきり言ってもらえて少し和らぎました。ありがとうございます!- 3月4日

はじめてのママ🔰
電磁波を気にして電子レンジを使わないともだちがいたんですが、スマホはなぜか、オッケーらしく電磁波カットシールをはってるからと…😰気のもちようなので気になるならやめたほうがいいかなとおもいます。
それより電車近くは夜中も貨物がとおりうるさいですし、こどもには踏み切りは渡させたくないから、わたしなら踏み切りがある地域は絶対選ばないです。
はじめてのママリ
ありがとうございます。
今の時代、電磁波なしで生きていくのは現実的でないですよね。