
コメント

はじめてのママリ🔰
確かに淋しい気持ちになりますね。
でも、子どもってAちゃんがBちゃんに書くって言ったら周りの子もBちゃんに書こうってなりがちだし、BちゃんはAちゃんが書いてくれるって言ったらじゃAちゃんに返事書こうかなって感じで伝染する事が多いと思います🙂
結構活動のテーブルごとにその現象が起きているはずです。
なのでもらえていない子わりといるんじゃないかなと私は感じました😌

ぐーみ
それは辛いですね😭
というか、娘ちゃん以外でも絶対起こり得ることって想像できるから、お手紙書くならペアでお互いにお手紙交換とかにしてほしいですね😭
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
お返事遅くなりすいません💦
そうなんですよね、先生からフォローみたいなのもなかったみたいだし、ただただショックでその日の夜泣きながら起きたりしてかわいそうでした😢
来年はないといいんですが💦- 3月5日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
お返事遅くなりすいません💦
そうなんですよね、うちの子はみんなもらえてたって言ってたけど、そんなことあるのかな…?と思ったりして💦
でもだいぶショックだったみたいでその日の夜『悲しかった〜!』って泣いて起きました😢
はじめてのママリ🔰
そうだったのですね😢悲しかったと泣いて起きるほどではママも心配になってしまいますよね。
その後のお子さんの様子次第で今も気にしている様子が見られるなら、先生に相談してみるのも良いかもしれませんね。
はじめてのママリ
ありがとうございます!
様子見て先生に話してみます!