
北海道札幌市在住です!子どもがまだ2ヶ月半なのですが、街中とかにも連…
北海道札幌市在住です!
子どもがまだ2ヶ月半なのですが、街中とかにも連れて行くことは可能でしょうか?バスや地下鉄の中で泣いたらどうしよ〜と思いなかなか連れ出せないのですが、やはりまだ早いでしょうかね?
これからの季節、大通り公園ではライラック祭りなど楽しそうなイベントばかりで…天気の良い日は散歩がてら行きたいのですがもう少し我慢したほうがよいのでしょうか🤔
あと、子育てサロンなどはどういうところでやっていますか?いままで子育てでいっぱいいっぱいになり周りを見れていなかったのでそろそろママ友も欲しいな〜と思い参加してみたいです(^O^)
- まっち(7歳)
コメント

このこの
用事があるなら仕方ないと思いますが、散歩目的だと少し早いような。母子ともども負担になるかな?と思います。

かぼちゃ
こんにちは😃
私も2ヶ月位からお散歩やお買い物に出かけてましたよ。
今の時期はインフルも流行ってないし、蚊もいないしいい時期だと思います。
ベビちゃんが
泣くのはしょうがないです!はじめは自分の子供が泣くと敏感になりますがそのうち慣れますw。ベビちゃんもお外で色々な刺激を受けていいと思います。
私はお出かけの際、行くルートをあらかじめ決めて授乳室があるかを調べたりエレベーターの場所を確認したりしました。
そうする事でベビちゃんに泣かれる事なくいい時にずーっと寝ててくれたりしますよ!
ゆっくりランチするとかねっ!
育児サロンなどは区や市でやってる所もありますが保育園の一角で支援センターというのがあって保育士さんが在中している遊び場解放があって自由におもちゃで遊べます。そこに来ているママさんとお友達になったりできますよ。
私ははじめママ友作りに焦っていましたが同じ月齢の子と何度か会うようになり自然にショッピングやランチなど行っています。
焦って連絡先交換した方とは自然に合わなくなったし連絡とってないのでフィーリングが合う人がいたら…くらいでいいと思います。
-
まっち
コメントありがとうございます!そう言って頂けると気持ちが楽になります😭💓もし遠出する機会がありましたら、しっかり下調べを忘れないようにしますね!!
なるほど、ママ友作りは焦らない方がいいですね😊まずは友だち作りより、我が子のことをしっかり見てあげたいとおもいます♪ありがとうございます!- 5月19日

はじめてのママリ🔰
北海道では貴重な暖かい季節ですから、ほどほどに外出します😃一日中連れ回す訳でもないでしょうから、ママと赤ちゃんで息抜きしてきてください☺
-
まっち
コメントありがとうございます!今日もとっても暑い1日でしたね💦子どもの様子を見ながら息抜きを楽しみたいと思います♪
- 5月19日

mama☺︎
天気がいい日は出たくなりますよね〜(^^)
少しの時間でしたら大丈夫ですが移動距離が長かったり 日中も日差しが強いと赤ちゃんも暑くなるしチョット負担になってしまうかもしれませんね〜。
チョットまだ 早い気がしますね〜^^;
子育てサロンはいろんな区でやっているので検索すれば出て来ますよ。
自分が住んでる街じゃなくても参加出来るみたいですよ(^^)
-
まっち
コメントありがとうございます!やはりちょっと早めでしたね^_^;もう少し様子を見てみることにします♪
子サロは区で検索すれば良いのですね(^O^)違う街も参加できるのは知らなかったです!ありがとうございます^ - ^- 5月19日

くまごろう
私は生後1ヶ月過ぎから地下鉄とJRを乗り継いで病院へ連れていったりもしましたよ😊
うちの場合は抱っこ紐だとすぐ寝てくれたので乗り物で泣いてしまったりはなかったのですが、多少泣いてしまっても大丈夫だと思います😊
長時間なら赤ちゃんも負担になるかもしれませんが、毎日行くわけではないと思いますし、数時間ならママのリフレッシュにもなるかと思います✨今日なんて爽やかですごく良い日だなーと思いました😊
子育てサロンは区ごとにもありますし、大通りにもおおどりんこと言う新しい子育てサロンがありますよね😊私は行ったことありませんが、友人の情報では資生館小学校も良いと聞きましたよ😄
-
まっち
コメントありがとうございます!すごい!1ヶ月目の頃は、まだ私がヘトヘトで家から出れずでした😂これから少しずつ、お散歩を楽しみ、いつかは交通機関もチャレンジしたいと思います💪
おおどりんこ!気になります〜(^O^)
検索してみますね♪- 5月19日

⑅⃝ Kaede
わたしも札幌市ですー!
1歳半の息子は未だに地下鉄の
ヒューン!という音にびっくりすることがあります(笑)まだ2ヶ月なら近所のお散歩でもいいような気がします💓札幌の子育てアプリがあって、そこにイベントや子育てサロンの情報が書いてますよー( ˶´⚰︎`˵ )
是非参考にしてみてください💞
-
まっち
コメントありがとうございます!同じ札幌なんですねー!✨音にびっくりする息子さん…可愛いですね💓
子育てアプリなんてあるんですね!知らなかったです!早速インストールしてみます(^O^)- 5月19日

みは
え!私1ヶ月からイオンとか行ってますよ笑
2ヶ月になったばかりのGWは札駅周辺でお買い物もしました♪
コンサドーレの練習も見に行ったし、今日は円山公園でピクニックしてきましたよー!
逆に子育てサロンは今行っても子供楽しめないので、もう少しあとにするつもりです。
-
まっち
コメントありがとうございます!
すごい!GWには街中まで行っていたんですね♪私もコンサ好きで練習も見たいし、恋人パークにも行きたいと思っています!✨
確かに、子サロはまだ早めかもしれないですね^_^;遊べるようになったときのために下調べだけしておこうと思います♪- 5月19日

リース
私も札幌住みですʕ•ᴥ•ʔ
もうすぐ2カ月なります!
私は車で娘を乗せて、近場のスーパーに行くようになりました!
予防接種を近々するので1人で娘を車に乗せる練習してます🚘
今日は親戚の家に行って、家の周りをぐるっとベビーカーで外気浴したりしてます☀️
抱っこ紐して近くのコンビニまで行ったり^ ^
14時〜16時のお出かけが日もカンカン照りじゃなく、お出かけに最適時間でいいよ!と産院から聞いてから、その時間を目安に出てます!
-
まっち
コメントありがとうございます!
札幌なんですねー!✨もうすぐ2ヶ月なら近いですね♪私も今のところ車移動が主流です!予防接種もなんとか無事終え…。
確かにお昼過ぎだと日差しはまだましな気がしますね(^O^)今日は16時でも汗だくでしたー💦(笑)- 5月19日

かのすけ
私は西区に住んでます!
イオンは安定で一ヶ月くらいの赤ちゃんも沢山いるのでよく行きますが、
札幌駅や大通りも、授乳室やオムツ替えのスペースもあるところが多いので、行きやすいです!!
マママップっていうアプリで、どこのお店にオムツ替えのスペース、どこのお店に授乳室がある、とかわかるので、それをチェックしてから私は2ヶ月くらいからどんどん息子とお出かけしてます!
家にこもってると、本当に息が詰まっちゃいますよね😫💧
-
まっち
コメントありがとうございます!
私も明日、初イオンに挑戦しようと思っています!調べたら本当に授乳室も広そうですね🎵
マママップ!早速インストールしてみます(^O^)- 5月19日
-
かのすけ
すみません、ママパパマップでした٩꒰´·⌢•`꒱۶⁼³₌₃
- 5月19日

かのすけ
これです٩꒰´·⌢•`꒱۶⁼³₌₃
まっち
コメントありがとうございます!やっぱり少し早いですかね^_^;交通機関デビューはもう少し様子を見てみます♪