
コメント

つぼみ
月18万
家賃5万8千
食費4万
光熱費1万2千
携帯代1万5千(今月から7千円ほど安くなります)
服飾費2万(多めに見積もってるので余ります)
美容費1万(これも使わない時は余りです)
緊急費3万(子供の夜間や昼間の発熱で病院に行くためのタクシー代や、自分が病気した時の病院代)
オムツ・お尻拭き5千
日用品1万(だいたい余ります)
こんな感じです
ざっと計算すると赤字ですが、緊急費は子供や私が健康なら0円、服飾費も両親や兄弟が会った時に買ってくれたりプレゼントで贈ってくれればその分買わなくていいのでそういう時はほぼ0円、自分の洋服はセールで安い時にまとめて買ったりしてますが我慢するほうが多いですね
日用品といってもだいたいラップ、トイレットペーパー、ティッシュ、各種洗剤、マスク代くらいで1万もいかないので余ります
あとは食費で飲料水を月1通販で2リットルと500mlをそれぞれ1ケースずつ購入、息子が手作りをちょっと嫌がるようになってちょこちょこベビーフードを買ってるため割高です
ベビーフードを買わなくなれば1万ほど安くなりますがしばらくはお世話になりそうな予感がします😅
金欠の時は私はおかず無しでふりかけご飯のみとかもあります
余ったお金は多い月で5万、少ないと1万ほど貯金にまわしています
そろそろ医療保険加入を考えていますが貯金に回すお金はなくなりそうなので週2回ほど入れる夜間の仕事を探していますがなかなか難しいですね
子供との時間も大切にしたいし…考えどころです
家賃も生活を圧迫しているので安いところをずっと探していますがなかなか条件的に見つからず…
手当類は生活費の補填にすることもありますが半分は必ず貯金に回すようにしています
保育園代は母子家庭なのでかかりません
ミルクももう飲まないのであげていません
家具はお金がないのでキッチンストッカーとダイニングテーブル、大人用のイス一脚、ベビーチェア、衣装ケースのみです
家電も炊飯器、テレビ、冷蔵庫、掃除機、洗濯機、部屋に備え付けのエアコンくらいです
引っ越し3ヶ月後くらいまでは段ボールがテーブルがわりでした><
免許がないので車代はかかりません
家の周りにいろいろあるので徒歩で十分です
長くなりましたがこんなところですかね…
はな★
丁寧にありがとうございます😣‼
月18万ってすごいですね!👀
私は手取りが10~12万とかなので実家出たら厳しそうですね😢💦