※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食の中期に入り、具材の粒感が増したことで、赤ちゃんが食べるのが難しくなっています。オエオエと反応するのは理解していますが、慣れるのでしょうか。また、オエオエしている場合、1食分はどのくらい食べさせれば良いでしょうか。

離乳食についてアドバイス下さい🙇🏻‍♀️

中期になり、具材やおかゆが前より粒感あるように
なってから口が開かず進みが悪くなってしまっています。

オエオエってなってしまうのは仕方ないのは分かって
いるのですが、このまま続けて慣れるものなのでしょうか?

オエオエなっていても1食分はどのくらい
食べさせたらいいのか教えてください💦

コメント

ばいきんまん

おえおえってなるの見ると
どき!っしますよね💦

そのうち慣れてはくると思います!
ただ、固形系のものでも食べやすいもの。っていうのは
お子様によってあると思います!
うちは、イモ系はおえおえしてましたが
バナナは割と噛んでくれたので
バナナで噛む練習をメインでさせて
そのあと柔らかめのおやきをあげてました!

意外と中途半端な小さい固形より
ガッツリ固形の方が、噛むしかない。って状況になって、おえおえ率下がった気がします!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど🤔
    食べやすそうな物で練習させると
    いいんですね❕
    やってみようと思います❤︎
    ありがとうございました😊

    • 3月4日