
コメント

ぺんぎん
子ども1歳から、一時保育も慣らし保育もなしでした。初日は午前中大泣き、ご飯大好きな子なのにお昼は一切食べず、午後泣き疲れて少し寝て、起きてから少し機嫌よく遊びだし他の子に近づいたら顔をひっかかれ泣き、、という感じだったみたいです💦
最初のうちは、送り迎えの時は大泣きでしたが、ママが来ないことが分かると、遊び出せていたようです。
2週間経つ頃には、慣れてきて、今では楽しそうに行っていますよ!!
ぺんぎん
子ども1歳から、一時保育も慣らし保育もなしでした。初日は午前中大泣き、ご飯大好きな子なのにお昼は一切食べず、午後泣き疲れて少し寝て、起きてから少し機嫌よく遊びだし他の子に近づいたら顔をひっかかれ泣き、、という感じだったみたいです💦
最初のうちは、送り迎えの時は大泣きでしたが、ママが来ないことが分かると、遊び出せていたようです。
2週間経つ頃には、慣れてきて、今では楽しそうに行っていますよ!!
「復帰」に関する質問
育休明けの社会保険料について。 子供が1歳3ヶ月で会社復帰しました。 4月から働き始めたのですが、 いつから社会保険料が引かれますか? 社労士の先生に 4月分は引かれないと言われたのですが 本当にそうなのでしょうか…
今は私専業主婦だし娘も幼稚園通ってないから週1で義実家行ってるけど、 来月からは私もパート復帰するし娘も幼稚園始まるし! もう今までみたいに休みの日は義実家に行かなくてもいいですよね?😌 娘も幼稚園で疲れてる…
5月から復帰予定なのですが、扶養について教えてください! 1〜4月までは働いてなかったので、今年の年収はおそらく100万ぴったりくらいです。 月収で言うと、子どもの体調や大型連休などでかなり並があると思いますが…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
それは…ぺんぎんさんも大変でしたね💦お疲れ様です💦
2週間くらいかかるのを覚悟して、なんとか慣れることを祈ります…😂
ぺんぎん
3歳近いと子どもももっと色々分かってきているはずなので、参考にならないかもしれませんが😭
子どももお母さんも最初は大変だと思いますが、応援してます🍀*゜