※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きいろ
その他の疑問

名前の画数が凶の方おられますか?嫌な思いされたことありますか?💦何故、…

名前の画数が凶の方おられますか?

嫌な思いされたことありますか?💦

何故、親はこの名前をつけたんだろうと思ったことはありますか?

コメント

なかみ

名前の地画が凶です(>_<)
確か小学校高学年くらいで字画の存在を知って調べたら画数悪くてびっくりして親に報告した気がします。
ただうちの親は名付けの際に字画を気にしてなかったみたいで、あらまぁって笑っててその話は終わり自分自身も深く考えずに今まで生きてきました(^-^)/笑
名前で嫌な思いをしたことは無いし自分の名前は好きですよ♪

麦

嫌な思いはしなかったです(^^)
苗字自体が凶のお家もありますけどね…。苗字の画数は人生通しての運なので逃れられないですしね(笑)
個人的には、姓名判断、信じてるとかではないですが、
もし子どもや子どもの配偶者や子どもの上司などが信じる人だったり、誰かにそういう目で判断されたら嫌だなぁと思うんですね。
だから、個人的にはですが、どうしても由来があって付けたいとかじゃなければ、凶以外が無難かなぁと思います。最初の贈り物ですから、縁起の良いものがいいなぁと☺

LaLa

旦那がそうです。
苗字も下の名前も凶です。笑
初めて知った(26歳くらい)時は驚いたみたいですが、逆に面白いと言ってネタにしています(*^^*)
俺の運勢が悪いのは字画が凶だからかな〜?
と、たまに言っていますが、特に気にしていないです☆

年齢が低い頃に知ると、もしかしたらショックかもしれませんね(ー ー;)

スモモ☆

少し違うかもしれませんが
うちは旦那が総合画数が大凶です😨
でも、名字が旧字で調べるか新しい字で調べるかで画数変わるし、本やネットによってそれぞれ違うので、もう気にしてませんー!
最初はショックを夫婦で受けてました(笑)
なぜそんな画数で名付けしたん?と親に聞きたかった!
男の子なのに!(笑)
聞けなかったですが...💧

なので一応娘の名付けで画数を
まぁまぁ気にしてつけましたねー😁💦

きいろ

まとめての返信お許しください💦
娘のみNICU入院予定が急に退院して母児同室が始まってしまって余裕が無くなっておりまして😱💦
夫婦でとても気に入っている名前があるのですがどんな漢字をあてても不思議なことに凶がどこかに一つあるんですよね(ノ_<)
でもやはり名前は最初のプレゼントですし、少しでも縁起のいいものをという考えは捨てきれないですね…
もう少し考えてみます。

ありがとうございました(ノ_<)