
新生児が入院中で、哺乳力が弱く退院の目処が立たない状況について相談したいです。同じ経験をした方はいらっしゃいますか。
新生児一過性多呼吸で出勤1日後からNICUに入院し、現在入院9日目になります。
多呼吸に関してはある程度落ち着き人工呼吸器も外れていますが、今度は哺乳力がないため経鼻チューブは抜けない状態です
退院の目処として経口からミルクを飲めたら、、ってことみたいなんですけど、いま50ml全量飲むと吐く、経口からは20〜40ml程度、あとは経鼻チューブからいってる感じだそうです。
体重も少し減り気味だそうです。。
いつになれば退院になるのか。。
そもそも赤ちゃんってミルク飲んでる時に寝ることもあり全量飲めないこともある、上2人もミルク、母乳飲んだあとの吐き戻しが多い子だったのでそりゃ吐くこともあるやろって感じなんですけど、、
同じように哺乳力弱く入院長引いた経験の方いらっしゃいますでしょうか
- maru(生後2ヶ月, 2歳8ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント

ぽむ
全く同じでした!
1ヶ月NICUに入っていました😭
maru
1ヶ月ですか😭
やっぱり全量問題なく飲めてからの退院だったんですか?
ぽむ
1ヶ月で70mlだったので量は少ないとは思いますが、退院出来ましたよ!
maru
そうなんですね☺️!
ちなみに退院後もやっぱりミルクは少食さんでしたか?
ぽむ
ずーっと少なめでしたが6ヶ月になり200飲むようになったので追いついたと思ってます😌