
養子縁組を離縁した場合、子供の姓を旧姓に戻すことは可能でしょうか。上の子は元夫の姓に戻ると思いますが、下の子の姓も気になります。旧姓に戻したい気持ちが強いです。
養子縁組を離縁した場合の子供の名前について。
このたびバツ2になることが決まり話し合いを進めているところです。
1度目の離婚の際に私は旧姓に戻さず、そのまま再婚しました💦
上の子は私の連れ子で再婚する際に現夫と養子縁組しているので、離縁するとなると上の子だけ1度目の夫の姓に戻ると思います。(下の子は現夫との子です)
親権は2人とも私ですがこの場合も
私の旧姓に戻すのは難しいのでしょうか?
下の子が1度目の夫の姓を名乗るのもおかしな話ですし、
1度目の夫の姓に合わせたら現夫が文句言ってきそうです。
出来ることなら私の旧姓に戻したいと言う気持ちが出てきました。
今になって1度目の離婚の時に戻さなかったことをすごく後悔しています…。
どなたか同じ経験された方、分かる方いらっしゃらないですか?🥲
- 🦭(生後7ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

月見大福
普通は無理だと思います💦
どうしても、なら裁判所に申し立てるとかになるらしいです!

はじめてのママリ🔰
2つ前の名前には戻せないです!
-
🦭
自分で調べてみても戻せないと出てくるのですがやっぱりそうなんですね🥲
- 3月3日

咲や
旧姓の親族と養子縁組(祖父母とか)が1番手っ取り早いですよ
普通養子縁組だと、親子の縁は切れないので(特別養子縁組だと縁は切れる)祖父母の相続対策で孫を養子縁組する人がいます
-
🦭
私が養子縁組をすると言う事ですか?無知ですみません😭
- 3月3日
🦭
やはり難しいのですね🥲
裁判所に申し立てて変更できる可能性があるなら調べてやってみようと思います😭ありがとうございます🙇♀️