

はじめてのままり
どちらも10セット以上は用意してます 。園に置く分 、着せる分 、予備 、持っていく分ですかね 。

ちみちみ
今の時期ならちょっと大きめサイズの薄手の長袖5枚くらい、半袖10枚くらいはあるといいかなー?と思います、着替え3回分常にロッカーに入れとくのと、ほんと一瞬で汚すので笑
もうほんっとすぐ汚れるので、西松屋で300円くらいのとかお下がりで充分です!
白とかは一発でダメになります!笑
-
ちみちみ
長袖は夏終わり頃にまた買い足す前提で、です!
- 3月3日

はじめてのママリ🔰
半袖の方がいいと思います!
最初は上下10セットぐらい用意しましたが全然足りなくて買い足しました😂

はるママ
私もそう見越してます!
4月に夏日も出てるので、半袖多めに用意します☺️長袖は着替え入れて7着くらい、半袖は9枚程ですかね。

ママリ👦👧
園置きが3着なので、長袖2.半袖1で最初準備します!!
5月くらいに半袖に替えていくかなと思います😆
薄い長袖Tシャツなら秋口にも着れますよ🍂

ママリ
娘の園は園に置いておく服が5セット、朝着ていく服1セット、お着替えで毎日持っていく服1セットなので、長袖も半袖も上下14枚くらい買いました🤔
夏は水遊びで洋服着たまま桶にためた水で遊んだりシャワーかけてもらったりしてたので、夏のお着替えは+1セット必要でした😌

はじめてのママリ🔰
一気に揃える必要はないです。
園によってはキャラクターNGとか決まりありますので。
最終的には半袖10枚、パンツ系10枚といったところでしょうか。
多くて驚きましたが、働いていると「帰宅後に洗濯して朝持って行く」のが難しいので、このくらいの数は必要になります。
パンツ系…膝下で、生地が厚すぎなければ年中履けます。夏になったら涼しい半ズボンを買い足しました。
コメント