
育休手当延長のため、4月に保育園を申し込むべきか悩んでいます。4月申し込みで不承諾通知があれば延長手続きが可能とのことですが、3次募集でも問題ないでしょうか。5月申し込みの方が良い見込みはありますか。
育休手当延長について
令和6年5月1日生まれの子がいます。
5月1日入所で保育園申し込みをしようと思ってたのですが、それだと合格の通知が出るのが4月中旬で、復帰できるかどうかの連絡がギリギリになってしまうため4月申し込みで出したほうがいいのでは?と役所の方に勧められました。役所の方が言うには4月申し込みで落ちた場合、4月の不承諾通知で育休延長の手続きができるらしいのですが、生まれた月の不承諾通知でなくても本当に大丈夫なのでしょうか?また今から4月分を申し込みだと3次募集からになるのですが、3次募集からの申し込みでも育休手当延長の厳格化の対象にはならないのでしょうか?報告がギリギリになっても5月申し込みで出したほうが延長できる見込みがありますかね、、🥲
- ままり
コメント

はじめてのママリ🔰
延長を申し込む地域の職安に聞いた方がいいかもです🤔
うちも1日生まれなのですが、前月の不承諾通知では延長できないと言われました。
育休が誕生日の前日までなので前月の不承諾通知で良い地域もあるみたいです。
なんか1日生まれだけちょっとややこしいですよね🥹

3児mama
育休延長の手続きには「5月入園が無理でした」の通知が必要になると思います。
うちは現在延長中で、5月で1歳半です。4月のほうが入りやすいかなと思ったので去年の9月に申請し、4月は入園無理でした。
私が住んでいる自治体では空きができ次第自動的に毎月選考にかけてくれるので本来なら年度内申請は必要なくて、4月〜3月の不承諾通知(保留)は既にありますが、1歳半(5月)の延長手続きに使う不承諾通知はそれではダメと言われ、ハローワーク的には、5月で1歳半なら5月入園の申請・無理でしたの通知が必要になるようです。
5月の入園はほぼほぼ無理なので自治体からも「不承諾通知の日付を変えます(5月無理ですにする)のでまた言ってくださいね〜」と言われていましたが、ハローワークでは申請書のコピーも必要になってくる為「前回申請したのはあくまでも4月入園のものなので、ちゃんと5月入園で申請し直して下さい」との事です。
自治体にもハローワークに言われた事を伝えましたが「入れないのにまた申請しないといけないんですね💦保護者さんの手間が増えますね、、申請書を受け取ってすぐ不承諾通知を出す事になると思いますが…そういう事なら申請お願いします🙇🏻♀️」と言われました。
自治体も4月からの流れがあまり分かっていないようで…私もハローワークに聞くまでは分からなかったので、他の保護者さんも復帰予定月の申請をし忘れる可能性は大だな…と思っています。
長くなりましたが、、あくまでも私の職場の管轄のハローワークが言う事なのでハローワークに確認してみて下さい。
育休・延長については自治体よりハローワークが絶対なのでハローワークへ🥺
-
ままり
ご回答ありがとうございます!そうなんですね💦では結局4月で不承諾通知もらえてもまた5月でも出さないとって感じですよね😵💫ほんと手間しかかからないですよね💦
- 3月3日

歳の差mama
こんばんは。
育休延長について…失敗したかも💦と、
焦って調べまくっているところで
お子さんが全く同じ生年月日だったので
ついコメントさせていただきました🥺
1日生まれは4月30日入所希望日だったのか
とふと気づき調べまくって悩んでて😔
できたら延長希望なのですが
誕生日が入所希望日なら、
そもそも条件をみなしていないんでしょうか?
何かわかった事あられたら教えてほしいです😭
-
ままり
コメント気づいてなくてすみません💦
全く同じ誕生日凄いですね😍
私は自分の地域の管轄のハローワークに電話で問い合わせました!やはり5月1日生まれでも5月の不承諾通知が延長の際には必要で、5月1日生まれの子が5月1日入所にするのは問題ないそうですよ〜🙆入所予定日は誕生日までの日付で大丈夫で、誕生日を過ぎるとダメみたいです!うちの地域は毎月1日入所の決まりなので、1日でも大丈夫ですが、自治体によって入所日は違うようなのでそれは確認したほうが良さそうです👍🏻
私も延長希望なので、4月より5月で出したかったのですごく悩みました、、お互い無事に延長できますように☺️🌸🌸- 3月12日
-
歳の差mama
私も返信いただいてるの気付きませんでした💦
うちの地域も1日入所ですので、それ聞いて安心しました🥹
ただ、決定通知が20日過ぎにくるらしく、育休が切れてしまうギリギリの提出になるから、それで間に合うのかなと疑問です😭
また何かわかった事あれば、教えて下さい🥺❣️- 4月1日
ままり
ご回答ありがとうございます!
1日生まれ本当にややこしくて困ってます💦
すみませんあと一つ質問なのですが、入所希望日を子が1歳に達する日(1歳誕生日前日)の翌日以前の日付として申し込みをしていること、というのは5月1日誕生日は5月1日入所でも大丈夫ってことですよね?😭
そのへんが役所の人も、誕生日前日じゃないとダメですよ💦と言う人もいて混乱してます😵💫
はじめてのママリ🔰
うちの管轄の職安では5月1日入所で大丈夫でした!
育休延長したいなら5月1日に保育園に入園できてないという証明がないとダメと言われました。(つまり5月の不承諾通知)
前月か当月かは職安次第だと思うので、役所の人より提出先が職安なので分からないことは育休手当貰ってる管轄の職安に確認とった方が良いです🙆