
娘の誕生日に元旦那と一緒に食事に行くべきか悩んでいます。子供の希望ですが、元旦那とは関わりたくない気持ちもあります。経験者の方の意見を聞きたいです。
娘がもうすぐ誕生日で9歳になります。
元旦那とは離婚して6年経ちますが、
月に1回の面会は継続中です。
面会も子供と2人で出掛けてもらい、
私が同伴する事はありません。
養育費は毎月2万ですがもらってますが、
それ以外関わることはありません。
今年の誕生日目前で、
娘がパパとママと3人でご飯行きたいと言い出しました。。
正直私は必要最低限関わりたくないのが本音ですが、
子供の誕生日だし、行ってあげるべきなのか迷っています。
行くとなるともちろん食事代は別々で出すつもりですし
現地集合、現地解散です。
でもなぁ、、行きたくないなぁ、、と思ったり。。
離婚されて、元旦那と子供とご飯行ってるよって方
もしいらっしゃればお話聞かせてください😭
- ままり(9歳)

はじめてのママリ🔰
会わないなら会わない関係性だと
理解して貰うためにも
「それは無理」と言った方が良いと思いますよ。
親同士が
ギクシャクして
娘さんが気遣う誕生日会なんて想像するだけでかわいそうです。

退会ユーザー
私は親が離婚した子供側の立場で申し訳ないのでが🙏
離婚って何も悪い事をしてない子供が巻き込まれているので、年に一度の誕生日くらいはお子さんの願いを聞いてあげて欲しいです😭
子供からしたら皆んなにいるはずのパパがいないって本当にキツイですし、無理してるんです。
うちの母は離婚しても、父を家の中に入れて一緒にゴハンとか食べさせてくれてたので本当に嬉しかったです☺️
お子さんの気持ちを第一に考えてあげ欲しいと思ってしまいました🙏

ママリ
私も上の方と同じく子供の立場ですが
行ってあげて欲しいと思います。
正直離婚なんて親の身勝手で振り回されてるのは子供だけです。
誕生日のご飯の時くらい我慢してでも願いを叶えてよと思います。
9歳ならいろんなことがわかる年齢ですしそれを言うことも勇気を出して伝えたんだと思います。
それでも自分可愛いで自分の気持ちを優先したいならお子さんに2度と3人でご飯は無理と伝えたらいいと思います!

はじめてのママリ🔰
面会は私同伴で半年に1回程度。子どもが会いたい頃に会いたい場所で!と決めています。
一緒に旅行したいと言われたときは断りましたが、食事や買い物なら抵抗ないです。
離婚理由や普段の態度にもよると思いますが、危害がなければ今後も子どもの希望を叶えたいなと思っています。

レモン
離婚理由や相手や自分の態度によりますよね💦3人で食事しててもギクシャク気を使う雰囲気が出てしまうなら誕生日が悲しい思い出になってしまうので、会うなら会うで無理にでも元旦那と笑顔で接してあげた方がいいかなと思います。
それが無理なら断った方がいいと思います😌
うちの子ももうすぐ9歳です。
元旦那とは月に2回面会していて、必ず一緒に出かけたりごはんは食べています。
やっぱり両親揃ってると娘は嬉しそうです😅
コメント