
義母といちご狩りに行く予定ですが、義妹夫婦も参加します。彼らはこれまで支払いをしたことがなく、自分たちの分は負担してほしいと考えています。皆さんはどう思いますか。
義母といちご狩りに行くことになりました。
義妹夫婦も来るそうです。
義妹夫婦は外食した時も一度も支払いしてくれたことがなく(全て我が家持ち)高額なものも夫(兄)におねだりして買ってもらったりして、正直困ってます。
当初義母だけを誘う予定だったのですが
義母が義妹夫婦もと言うのです。
来るなら自分たちの分は自分たちで支払ってもらいたいです。
皆さんなら義妹夫婦の分も持ちますか…?
- ちゃん(生後8ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
余裕があるなら(関係性も良好なら)いいかもしれないですけど、そうではなさそうなので出しません!
義母の分は誰が払うんですか?

るんるん
お互いが家庭を持ってるなら払わないです。
ちょうどしか持ってこなかったんです〜とでも言って。
確かにお兄ちゃんに甘えるって私も妹側だからありますけど
兄が家庭を持って、自分も家庭を持った以上無くなりましたよ。
自分の誕生日や子供の誕生日などは兄の優しさに甘えてケーキもらったりはしてますが、お金を払わせたり、買って〜って頼んだりなんてしないです。
それをお義母さんも黙認してるのなら
普通に行くの辞めます。子供が体調崩してしまって…とでも言います。今後の付き合いも考えますね…。
-
ちゃん
普通そうですよね。。
外食して結構額がいった時も絶対出さないです。
家計的にはそこまででもないのですが
毎回うちが義妹夫婦の分も支払ったりしてるのですごくモヤモヤします。
お義母さんは病気でいつどうなるかわからず、娘達の記憶に残るようなことがしたいと思い今回企画し、お義母さんだけ誘ったのでのですが…
お義母さんがせっかくなら妹夫婦も、と呼んでしまい今に至ります。
ほんと、今後はこういったことは絶対企画しないと心に決めました🙄- 3月2日

はじめてのママリ🔰
絶対もたないです!!意味わからないです!!
旦那さんから 誘うのはいいけどお金は義母の分しか出さないよ。とハッキリ言ってもらったほうが、、
もし言えないなら、今後は一切会わないか、自分のお小遣いからだしてね。っていいます
-
ちゃん
旦那にはハッキリ伝えました。
旦那が言うかどうかは分からないですが。
義妹夫婦にも子供が生まれるので、その辺をしっかり線引きしないと、今度から義妹家族の分も支払うようになってしまうので、今回のを機にしっかりと言ってもらいたいと思ってます!- 3月2日

なつか
持たないです!
今までもそうだったなら
お金出してくれるし〜って気持ちで来そうなので
これを機にはっきり言います。
-
ちゃん
前にも少しいい焼肉屋さんで会計が5万くらいになった時に、うちで全額負担したので、それはおかしいと思い旦那と話し合いをしました。
旦那からやんわりと言ってもらったのですが、全然響かず、
今回はもっとハッキリと言ってもらおうと思います☺️- 3月2日
-
なつか
いや〜さすがに図々しすぎます😂
車とか別で行くなら
少し先に着いて、自分たちと
義母の分だけ払って待ってたらどうですか?
さすがにいつまでも《妹》では
いられないですよね😑- 3月2日
-
ちゃん
これも意味が分からないんですが
なぜかみんなでギチギチで乗ってうちの車で行くんです🙄
家族=行動一緒にしたいというよく分からないこだわりがある御一家で。
我が家は少し遠方なので前日から義実家に泊まって行くんですが、うちが義実家泊まると言うと、多分義妹夫婦も泊まりに来ると言うと思うんで、別行動は回避できないです…🥲- 3月2日

はじめてのママリ🔰
旦那さんは何て言ってるんですか?
義妹夫婦ってことは
義妹の旦那さんの分も出すって事ですよね?!もし、出してもらうつもりで
来るなら図々しくないですか?
旦那さんもちゃんさんと同じ意見なら
これを機に出さないからって言って貰うのが1番だと思います。
いちご狩りって結構いい値段しますもんね💦
-
ちゃん
旦那も払えなくはないから仕方なく出してるけど、モヤっとしてるみたいです。
出してもらうつもりできてるのかは分からないですが、財布すら出さないし、なんなら外食した時に遠慮なしに高いものをバンバン頼むので(夫婦で大食い)で本当にモヤモヤします。
コンビニで買い物した時も、タバコや飲み物を普通にカゴに入れて来るので
嫁としたら意味がわからんです。- 3月2日

はじめてのママリ🔰
絶対に持たないですね!
いつもそうならお金出してもらうつもりだと思うので、来ても良いけどお金は自分たちで払ってね!とはっきりと旦那からか自分から言います!
旦那さんがなんか言ってきたら、お小遣いから出してねと言えば良いと思います😊
元々誘う予定だった義母の分だけ出します!
それにしても義妹の旦那さんも何も言わないなんて凄いですね、、普通気を遣うと思いますけど😅
-
ちゃん
ですよね〜
間も無く義妹夫婦の間にも子供が産まれるので、うちで出すのはお義母さんの分だけだよ、と示しをつけたいと思ってます。
義妹の旦那はよく分からないです。
ご馳走様ですも言われないです。
性格的にはいい人なんですけど、多分そういうところの気を遣えない人なのかと。。- 3月2日

はじめてのママリ
誘ってないなら、払わないし
『ごめん、今回は義母と孫の時間にしたいから義母だけしにして』と旦那に言ってもらいます。
そして今後も誘う時は
『義妹はなしで義母だけにして』と言います笑笑
-
ちゃん
義母が勝手に誘ってしまって💦
旦那と会議して今後もお出かけ一緒にするなら払ってもらって、と言いました◎- 3月3日
ちゃん
義母はこちらから誘ったのでうちで出す予定です。
我が家は共働きでお金があると思われているんだと思います。
義妹夫婦日頃からお金がないと言い(義妹は専業)外食のたびに高いものを頼んで、毎回我が家が支払いで財布を出そうともしないです。
ケチと思われるかもしれないですが
義妹夫婦は子供もできたので、そろそろ自分たちの支払いは自分たちでしてもらいたいです。。