
現在週3で2時間働いており、もっと働くことを望まれているか不安です。子供の状況から、無理なく働きたいと伝えていますが、店長からの指示はありません。自分から働く時間を増やすことを提案した方が良いでしょうか。
今週3で2時間パートしてます。
もっと入ってほしいと思われてますかね?🥹
2人自宅保育しており、上の子が4月から幼稚園に行くまでは夜の短時間と週末どちらかで、慣れてきたら時間を伸ばしながら無理なく働きたいと面接でお伝えしていました。
今研修中で5日目ですが毎日2時間ずつです。
それは店長から伝えられているシフトで
お願いしてるわけではないです💦
店長は子供4人を育てたママさんで
休みも遠慮しないでと言ってくれています。
4年ぶりの仕事なのでたった2時間でも
覚える事や気疲れで疲れてしまっていますが、
1ヶ月半くらい前に入ったフリーターさんは今日10時間も働いていて、聞くまでベテランさんだと思ってました😇
1ヶ月半後、私も同じように出来てる気がしない..
店長からは働く時間こうしてほしいなどは
言われていませんが、
自分からもう少し入れます〜とか言ったほうが
いいのでしょうか?
個人的には時間伸ばしてみようかと言われるまでは
今の感じが負担なくやれていて💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
私なら、もっとお金欲しいから時間増やしたいとかじゃない限り言われるまで自分からは言わないです!笑
はじめてのママリ🔰
お願いされたり、伸ばしてみる〜?って言われるまではいいですかね🥹
長く働いてる人が多い中で私はたった2時間..
もっと入れよ!と思われるかなーって💦
はじめてのママリ
自分から言ったら高確率で時間増やされると思います…!
言われるまでいいと思いますよ🙌
本当に困ってたら店長から言ってくると思うので🤔