
親友とのLINEで、自分の言葉が傷つけたかもしれず、返信が来ない状況に悩んでいます。送信した内容を削除するべきか迷っています。どうすれば良いでしょうか。
親友とのLINEのやりとりで自分のそんなつもりなかった返信で傷つけてしまったかもしれません。
月の半分ほどを適当な頻度でずーっとライン続けてた学生時代からの友だちで、流産してしまったあとのやりとりでした。
私が何を言っても傷つけてしまう気がして言葉は選んだつもりでしたが、何回かやり取りをしたあと返信が長らくきてません。
自分の送信したものを削除してまた連絡が来るのを待つか、
削除して体調どう?とか連絡するか、迷ってます😣
自分の送ったものは相手がとう感じたか関係なくもやもやするので削除しておこうかなと🥲
どうしたらいいのかわかりません…
- はじめてのママリ🔰
コメント

二児まま
何も連絡せずでいいと思います😭

はじめてのママリ🔰
流産の経験があります。
流産直後は誰に何を言われても深読みしてしまうし、自分が何を言っても変に心配をかける気がして、人とのコミュニケーションは避けていました。
ずっとLINEするくらいの仲であれば、元気になったらまた連絡がくるんじゃないかと思います。
-
はじめてのママリ🔰
前回も同じことがあってその時はなにもなくて、今回たまたまなのか連絡が途切れてます🥲
SNSでは繋がってて、他の友だちとはご飯行ったりいつも通りです。
そうですよね、ありがとうございます😭- 3月2日
はじめてのママリ🔰
返信消して連絡せずっておかしいですかね、、、?
二児まま
消さずにそのまま
相手からの連絡待つ方がいいと思います。
私が相手の立場なら消してしまったなら
連絡しないのも変に思ってしまいますかね🧐
はじめてのママリ🔰
なるほど、そうですよね…
ありがとうございます🥲