※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
産婦人科・小児科

群馬県で子供の低身長について相談できる病院を探しています。2歳1ヶ月の娘が79.2cmで、普段通っている小児科では特に親身になってもらえませんでした。前橋高崎周辺で良い病院はありますか。

群馬県で子供の低身長について詳しい、親身になってくれる病院の先生はいましたか??🤔
2歳1ヶ月の娘が80cmありません。(79.2cm)
よく食べるので体重はあるのですが、、、
2歳超えても80cmいかなかったら受診しようと思っていたのですが、私が普段連れていってるところは小児科内科で特段親身になってくれる訳では無いので低身長のことを言っても個人差があるから様子見でと言われました。
低身長についてどこかで相談した方いませんか??😭
前橋高崎が行きやすいですが、良い病院でしたら何市でも構いません🙏🏻
教えてください!よろしくお願いします🙇🏻‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

求めておられる答えとはズレてしまい申し訳ないのですが、2歳くらいだと様子見と言われてしまう事がほとんどかもしれないです。
知り合いの娘さんが3歳で80センチ前半だったようですが様子見で、その後も計画観察しながら年中の後半で郡大病院でホルモン注射の話が出たと話を聞いた事があります。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    いえ!とても参考になります!🙇🏻‍♀️
    やはり3歳になるまで、、、と良く言いますよね🥲
    私は身長が164cmなので平均よりは大きく、なので余計に心配になり🥲
    参考になるお話ありがとうございます🙏🏻

    • 3月3日
はじめてのママリ🔰

うちの子も小さめで、小児科で相談したら日赤に紹介状を出してくれました。
ですが1歳半検診の時には今はまだそんなに心配するほどでは無いと言われたので結局日赤には行ってません💦
3歳児健診の時にひっかかると検査を勧められるみたいです。
それなので私も個人差があるかなとまだ何もしていません😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    差し支えなければ何歳何センチか教えて頂けますか?🥲
    うちは娘が保育園行ってるのですが1月生まれってこともあり他より小さいよなーくらいに思ってたのですが、この前保育参観に行った時明らかに1人だけ小さくてびっくりしちゃって😂
    言葉や他の発達自体は平均的だと思うのですが、小さい頃から少しチックがあるので身体の変化に敏感になってしまってます🥲

    • 3月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳半で71.6cm9kg
    2歳で79cm11kg
    2歳3ヶ月82cm12kg
    でした。
    身長は平均以下ですが、体重は平均ぐらいです😂
    うちも保育園のクラスの写真とか見ると小さいなーと思います😳
    私も夫も大きい方ではないので遺伝もあるのかなーと思っています🤔

    • 3月3日
K

娘は10ヶ月健診時(太田市在住)に発育曲線から外れ太田記念病院に紹介状を貰い採血やレントゲン等取りましたが異常なく半年毎に身体測定で通院していました
伊勢崎市に越してくるタイミングで伊勢崎市民病院に紹介状を貰い、ちょうど就学時前なのでもう一度検査をしましょうとなり一通り検査しました
採血、手のレントゲン、CT、とできる検査はやりましたが異常なしで体質なのでは?となりました
私自身154cmと小さく、夫も170cmもありませんので遺伝も関係あるとも言われました
ただ伸びが停滞しているわけではなく平均より小さいなりに成長はしているので次の成長期まで定期的に通院してくださいと言われました
自発的に相談したわけではないので求めてる回答とは違うかもしれませんが参考までに
ちなみに
2歳5ヶ月、身長76.8cm、体重9.5kg
3歳0ヶ月、身長80.4cm、体重10.7kg

ママリ

日赤で1月に検査入院しました!
紹介状書いてもらって、診てもらうのがいいと思います!
日赤には専門の先生がいます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わかりました!参考になります!ありがとうございます😭😭🙏🏻

    • 3月4日