![siiii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
どうしたらいいのでしょうか?ずっと離婚の話お義母さんの家に住ませても…
どうしたらいいのでしょうか?ずっと離婚の話
お義母さんの家に住ませてもらってます。
旦那は出張に行っている間実家に帰ってきてます。
出張から帰ってきても会う気はないらしいです
離婚届けを書くのなら会うと言うことです。
離婚したい理由は聞いてます。
私の性格が無理なのと、精神的苦痛らしいです。
子供の事を考えたら…離婚したくないです。
会ってちゃんと話したいのですが
届けを書くと言って会うべきでしょうか?(><)
どーしていいかわかりません(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)
- siiii(8歳)
コメント
![ベビ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベビ
向こうがなんと言おうがいちどあってちゃんと話したほうがいいと思いますどんな理由であれ理由をつけてあったほうがいいと思います!
![鈴羽](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
鈴羽
子供は作れるけど、離婚したい時にちゃんと向かい合って話せないって言ってるんですか?
失礼ですが、旦那さん中学生や高校生ですか?って思うこと言いますね。子供や結婚を何だと思っているんですかね?
-
siiii
どーせ話し合ってもどーなるかは目に見えてるので話す気ないらしいです(´・ω・`)💧
考えが本当に甘いんですよね。私が行けないところもあるけど…子供です。- 5月18日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
正直私なら、精神的に苦痛だと思われている人と一緒にはいられないです。
子どものことを考えたら離婚したくない…というのは分かる気がしますが、今の関係のままで子育てにプラスになることはありますか?
夫婦で子育てをするなら、いろいろな場面で子どもや相手を思いやり、時には自分のことは後まわしにしながら協力していかないといけないと思います。
子どものために離婚したくないと考えていても、2人で子育てができなければ子どものためにはならないと思います。
出張で少し距離をおいても会うのが無理そうなんですね…。
でも、いい大人なんだから、それでも会って話をする必要があると思うのに。
子どもはぬきにして、それでもご主人が好きですか?
-
siiii
協力が必要ですよね…。
この出張の間で距離を置いたのに
会うのが無理ならも〜無理なんかな
って思っている部分もあるし
もしかしたら…と変に期待してる
自分がいます(;_;)
離婚した方がいいと思ったりするけど
なかなか決めれずにいます。
だけど離婚後どーしたらいいかとか
調べたりしてるしなにがしたいのか
自分でもわからず、急に涙が出てきたりします(;_;)(笑)離婚したらしたで後悔しそうだなと…。
本当に自分が情けないです。- 5月18日
-
退会ユーザー
離婚については経験がないので、軽はずみなことは言えませんが、離婚=不幸な人生ではないと思います。
子どもがいながら離婚し、再婚している友人や、シングルマザーで頑張っている知り合いもいます。その裏にはきっと苦しいことは沢山あっただろうけど、どの人もみんな、子どもといる時は幸せそうでニコニコしています。
離婚しないで良い関係が戻るのが一番だろうけど、文章を読む限り、これからの人生を共に歩む人としてはどうなんだろう?と思うところもあります。
どちらにしても、嫌でも顔を合わせて話したいですよね。
同じような経験がある方が回答してくれるといいですね。- 5月18日
-
siiii
ですよね💧離婚して不幸せじゃないけど、、(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)
そうなんです💧直接話せるといいと思います(;_;)ありがとうございます!- 5月18日
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
お義母さんは協力してくれなさそうですか?
話し合いにも応じてくれないなら、両家親巻き込んでやるだけやった方がいいです。
離婚するなら養育費などの話し合いもしなきゃだし…
ちなみに旦那がいう、主さんの性格?は改めることができそうですか?
-
siiii
お義母さんはあまり(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)両親には迷惑かけすぎてきたので巻き込みたくないのですが、、両親に相談してみよーと思います(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)
性格改めてよーとしても、もう無理しか言われません(><)(><)- 5月18日
![みみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみ
性格が無理って、よっぽどR♡さんが自分勝手なことを言ったり、旦那さんを責め立てたり…とかやってきたんでしょうか??
そこが分からないと難しいですが…一応モラハラやDVしてたわけじゃないなら一方の希望で離婚はできないので、「話し合いしてくれない限りこちらも応じることができない」と突っぱねることはできると思います❢
-
siiii
鬼LINEとかです(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)連絡つかなくなったりするので💧ちょっと言ってみたいと思います(´・ω・`)
- 5月18日
-
みみ
なるほどー💦旦那さんちょっと本当に疲れちゃったんだと思います😣
離婚したくないなら一旦距離おくのがいいかもですね😰鬼LINEもやめて、「お互い冷静になって、私も話合いきちんとできるようにかるから、それまで応じることができない」と😵
いま追いかけても無駄な気がします😭このまま話し合いもないまま離婚になるのが嫌であれば、嫌でも旦那さんのペースに合わせた方がいいと思います😿- 5月18日
siiii
ちゃんと話したいと言ってもだめなんですよね(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)💧いい理由が全く思い浮かばなくて…(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)
ベビ
子供に最後に顔を見せてやって欲しいみたいなこと言ってもだめですか?
siiii
子供の事をLINEで教えてあげたら
よくそんなこと言える余裕あるねとか言われるので無理な気がします😫💔💔
siiii
でも一応言って見たいと思います(;_;)
ありがとうございます😭