
コメント

MA
受け取り人が義父なら義父ですね!
成年後見人制度調べてみてはどうでしょう?古いものは特約としてつけたりしなきゃだったりしますが…
保険の担当の人が分かるならその人に連絡、わからないなら保険会社に連絡して相談でいいと思いますよ!

ママリ
そういう契約ならそうです。
受取人が妻でない限りはそうなるので確認しておいたほうがいいと思いますよ。
-
みー
ありがとうございます!
- 3月2日
MA
受け取り人が義父なら義父ですね!
成年後見人制度調べてみてはどうでしょう?古いものは特約としてつけたりしなきゃだったりしますが…
保険の担当の人が分かるならその人に連絡、わからないなら保険会社に連絡して相談でいいと思いますよ!
ママリ
そういう契約ならそうです。
受取人が妻でない限りはそうなるので確認しておいたほうがいいと思いますよ。
みー
ありがとうございます!
「保険」に関する質問
子供が2人になるので、ミニバン買うことにしました。 夫の車が軽で14年経ってるのでそれを手放してミニバンです。 私は今買って4年の軽自動車乗ってます。 私はこれから産休育休に入って、2月に復帰予定なので 2月まで…
【車の保険】 非常識なのは承知で、重々反省しているので批判はご容赦願います(;_;) 車を所有してから4年間、任意保険に入ったことがありませんでした。 この度車を買い替えるのあたり、きちんと任意保険に入ろうと検討中…
娘は生まれてから約5ヶ月間NICUとGCUに入院していました。 妊娠中、まさかこんなことになると思っていなかったので保険に入っていませんでした。 入院中は保険に入れないと聞き、退院したら加入したいなと思っていたので…
お金・保険人気の質問ランキング
みー
ありがとうございます!
みー
もし、旦那が受取人だった場合、義父の確認などいるのでしょうか?もう今後も意思の疎通が難しそうで…
MA
契約者の確認はどうだったか忘れちゃいました…💦ただ、今回は死亡保険金とのことなので、被保険者(旦那さん)が受取人でないことは確かだと思います💦満期保険金と死亡保険金の受け取り人を別にできたかは覚えておらずすみません
証券や、毎年送られてくる契約詳細みたいなのに大体受取人も書いてあると思いますがどうでしょう?
一般的に考えると受取人は義父、義母、可能性は低いと思うけど旦那さんの兄弟、結婚後に変更してくれてる可能性もあるならみーさんやお子さんあたりの可能性もあるかもしれないです
みー
ありがとうございます。
そうですよね、死亡せず満期になった場合は旦那にとかいうパターンはないのでしょうか?なにせ義父の口座は義父以外では降ろせないので…
はやり、契約書の確認ですよね💦
MA
契約内容は契約者か後見人しか聞けないけど、○○という商品は死亡保険金と満期金の受け取りは同じか別人で設定できるのかは保険会社に聞けると思いますよ!
受取人違うといいですね😭💦
みー
ありがとうございます😭
家を建てる時にそれを足しにって話だったらしく…💦聞いてみます💦