
娘が早く起きるようになり、朝食やスケジュールを前倒しした方がいいか悩んでいます。朝のタイムスケジュールを教えてください。
最近娘がいつもより一時間程早く起きるようになりました💦
明るくなるのが早くなってきたからかなとは思うんですが
今まで7時~7時半に起床し8時に朝食だったんですけど
5時半~6時に起きるようになった今
朝食も、基本的なスケジュールも
前倒ししていった方がいいのでしょうか?(><)
昨日は無理やり二度寝させたので
午前中はどうにか寝ずにもちましたが
一昨日や今日は二度寝してません!
なのでお散歩や買い物の途中で
ぐずり出したりしちゃいます😞
むしろ今も眠そうに目をこすっています(><)
朝6時頃起床するお子さんのタイムスケジュール
よかったら教えてください🙇
- kiki(7歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
同じくです😅明るくなるのが早いからですかね?😪
私は前倒ししてますよー!
6時すぎに起床
7時に朝食
8時半から9時頃に朝寝→10時起きる
って感じです😄

kiki
やっぱり前倒ししますか!
朝寝は寝室に行って普通に
昼寝同様に寝かせてますか?
朝寝しなくなった今
どう朝寝させていいかわからずで💦
昔は後追いひどくて
おんぶしながら家事してて
その間に寝てるって感じだったんですけど(><)

あおママ✩
おはようございますー!
ひゃー!大変ですね(´;ω;`)
保育園通う前の話になりますが、慣れさせる為に6時00分には起きてました。
保育園では1回しか午睡しないので、1回の昼寝で慣れさせるようにしてました。
6:00 起床
7:00 朝ごはん
7:30 ママの朝ごはん
8:00 おかいつなどEテレ見せながら家事
9:30 公園
11:00 買い物
11:30 ご飯
12:00 昼寝
そんな感じでした。
時々寝そうになることもありましたが、ひたすら相手してなるべく昼寝時間は統一するようにはしてました。
ちょうど1歳前後ですが、夜泣き&4~5時に夜間覚醒した時間があったのですが、二度寝させてました!
遊びだしたら寝かしつけ、ムニャムニャ程度だったら寝た振りな感じで
-
kiki
おはようございます!
わー!ほぼ昨日のスケジュールと同じでした!
やっぱり前倒しさせてあげた方がいいんですね(><)
いつもは8時と12時にご飯だったんですが
ご飯も昼寝も30分早めました💦
午前中眠くてぐずったりしませんか(><)?- 5月18日

ママン
長男は
6時起床
7時朝ご飯
午前中遊んで
お昼を食べて2時ごろから5時までお昼寝
19時夜食
22時就寝
次男
五時半起床
6時朝ご飯
9時午前寝
11時お昼
12時ミルク
14時お昼寝(長男と一緒に)
17時夕ご飯食
19時ミルク(少量しか飲まず…)
21時ミルク、就寝
って感じです💦
月齢は違いますが、長男はほぼリズム変わってません(^.^)
-
ママン
今は検診で1人で外を出歩かないように言われてるので控えてますが、お散歩行ったり買い物行ったりしてました(^.^)
- 5月18日
-
kiki
コメントありがとうございます!
なるほどです!
もう2歳ともなれば午前中早く起きても
眠くてお昼寝までもたないとかはなさそうですね✨- 5月18日

@@なつ
うちの子はもうずっと朝は早く起き、夜は早く寝るリズムになってます。そうなるようにこっちで、リズムを作りました。
5:30-6:00起床
6:30-7:00朝ごはん
11:00昼ごはん
12:00-14:00,15:00昼寝
15:00おやつ
19:30夜ご飯
20:00お風呂
20:30就寝
平日は保育園に、いってるので午前寝していませんが、休みの日は午前中一時間半くらい寝てます。
朝早く起きるようになったなら、やはり、前倒しにして、お昼早く食べてお昼寝にしたほうがいいかもしれませんね。
-
kiki
スケジュールありがとうございます!
おっしゃる通り前倒ししていこうと思います😊
ありがとうございました❣️- 5月18日
kiki
すみません!
コメント下にしちゃいました🙇💦💦
退会ユーザー
リビングで寝かせてますよ~!お昼寝もリビングです😄
朝寝しなかったら11時過ぎにぐずりだしてお昼ご飯どころではないので30分ぐらい寝かせてます😅本当は朝寝してほしくないんですけどね😪
朝寝しなくなったなら無理にさせなくていいとおもいますよ🙆
kiki
1人で勝手に寝てくれますか?😭
私も30分くらいは
寝かせたいんですけど
グズグズするだけで寝なくて💦