
北海道の義父母が息子を連れて行くことを望んでいますが、飛行機移動に不安があります。体調不良を経験し、北海道行きが怖くなりました。義父母に相談すべきでしょうか。
1人で悩んでます。
北海道の義父母が、今年の春に息子を連れて来て欲しいそうです。
北海道で一緒に過ごしたいそうで、代わりに我が家(神奈川)に来ることは考えてない様子です。
0歳の息子を飛行機に乗せることが不安でずっと先延ばしにしてました。
けど、保育園に入って体力ついて来たので、やっと前向きに考えていたところでした。
先週土曜日から体調不良で、嘔吐と熱が5日続きました。
40度の熱は3日続き、ぐったりしており、
小児科3件まわってようやく、RSと気管支炎とわかりました。
少し遅ければ肺炎で入院だったかもしれません。
北海道に行くことが怖くなってしまいました。
義父母と夫は、元気で可愛い息子と遊ぶことしか想像してないと思います。
1人で悩んでいるのが辛くなって来ました。
義父母に今回のことを伝えて、最善案を一緒に考えてもらうべきでしょうか?
他になにか良い案はありますでしょうか。
義父は出不精なので北海道に来て欲しいタイプの人
義母は自分の欲望優先で他人の事情などまで想像をしないタイプです。(過去色々あり、そう思ってます。つまり苦手です。、)
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月)
コメント

お腹すいた
都内在住で、北海道出身でちょこちょこ帰省してます!
現在2歳になりたての下の子が早産児でNICU・GCUを経て退院したあと直ぐに肺炎になりかけて入院したり、去年も肺炎疑惑で1週間弱登園出来なかったりというのもありましたが、飛行機は0歳から結構乗ってます!が、案外大丈夫ですよ!
ちなみに義両親は新幹線の距離で私も大の苦手なのですが行かない訳にもいかないのでたまに行ってます😅

はじめてのママリ🔰
私は北海道に住んでいて、地元が道外のため子供が0歳の時からちょくちょく飛行機で帰省しています🙋
数十回は行き来してますが、長距離帰省で体調を崩したことは今のところありません。
体感としては集団生活の保育園幼稚園で過ごしてる方がよっぽど体調崩すリスクが高いです🤔
5月〜10月くらいでしたら関東よりも北海道の方が過ごしやすい気候ですし不安なく来られるんじゃないかなと思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
保育園で病気もらって、帰省してる最中に発症するのが怖いんです。。
- 3月2日
-
はじめてのママリ🔰
海外なら怖いですが、もし万が一体調を崩してしまったとしても医療の心配はないですし、私は気にした事ないです🤔
飛行機に乗らないとどこにも行けないという環境のせいかもしれませんが。。- 3月2日
はじめてのママリ🔰
保育園通って以降、飛行機乗ってますか?旅先で熱出したりしませんでしたか?
お腹すいた
保育園通ってからも乗ってますよ!(非公表は6回くらい乗ってます☺️)
幸い旅行先でも帰省先でも熱出したり風邪ひいたりしてません☺️
でも出たら出たで仕方ないと思ってます!!
お腹すいた
非公表⇒飛行機です!失礼致しました🙇♀️