※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
新米です🔰
子育て・グッズ

予定日より約一ヶ月早く生まれた子供について、修正月齢が必要かどうか、またその判断時期について教えてほしいです。

予定日から約一ヶ月前に産まれた子供がいます。
出生後3週間ほど入院していました。
一ヶ月ほど早い出生だと、修正月齢はかかるものですか?また、それはいつ判断がつくものでしょうか、、
教えてほしいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

その子にもよるし、お医者さんの判断にもよるとおもいます。
二人目が35週で生まれましたが、成長はめちゃくちゃ早かったです。
3ヶ月もしないうちに首が座り寝返りもしたり、あれよあれよとハイハイまでできて8ヶ月で立っち、10ヶ月行かないぐらいで歩きはじめてめした。
上の子はいろいろあってゆっくり成長だっただけに日々びっくりしてました。
参考になれば☺️

  • 新米です🔰

    新米です🔰

    なるほどー!わたしの子どもも35週ピッタリで産まれました。
    子どもによって違ってくるものなんですね☺️教えていただきありがとうございます!

    • 3月2日
キウイ🥝

うちの子も34週4日で早めに産まれて20日ほど入院してました!
修正月齢はかかると、判断というのははどういうことでしょうか?🤔
ごめんなさい。理解力がなく💦

  • 新米です🔰

    新米です🔰

    予定日より早く産まれると修正月齢何ヶ月と言われる子どもがいたので、、
    すみません、私も語彙力がなくて💦

    • 3月2日
  • キウイ🥝

    キウイ🥝

    いえ、こちらこそすみませんでした🙇‍♀️

    うちは発達が少し遅めで首座りは4ヶ月寝返りは5ヶ月などです。
    先生には修正月齢とは言われてませんが、早く産まれたのでこのくらいの発達で心配ないですよー!と良く言われていました!

    • 3月2日
はじめてのママリ🔰

修正月齢かかるかどうか、いつ判断がつくかどうかは
1ヶ月検診など、検診ごとの発達で決定するんじゃないですかね?

あとは、主治医の先生の判断にもよると思います

修正月齢は診断名ではないので、いつ判断がつくかどうかはその子の成長によって違うかと

  • 新米です🔰

    新米です🔰

    そうなんですね!仕事柄、子どもは見ていたのですがいざ子育てとなると何も分からず、、詳しく教えて頂きありがとうございます😊

    • 3月2日