
夫との喧嘩をきっかけに離婚を考え、相談センターに連絡しましたが、面倒になり行動を放棄してしまいます。自分の精神状態が不安です。どう思われますか。
私っておかしいですか。
1週間前、夫と大喧嘩し、本気で離婚を考えました。
もう一生話したくない、見るだけで無理、消えてほしいと
思ってました。
市の相談センターに予約の電話をしたり、離婚の手続きとか、家出先のホテルを調べたり、、、。
自分でも訳がわからなくなってたと思います。
相談センターへの電話で事情を話す時も泣いてしまい、
結局、予約が取れたらまた連絡しますと言われその場は終わりました。
その次の日に市の相談センターから電話が来たのですが(おそらく予約日が決まった連絡だと思います)、たまたま気付かず不在着信になっており、すぐ折り返せばいいものの
なんだか全てがめんどくさくなってしまい最低ですが折り返せていません。
毎回これです。
まずいと思った状況を改善しようといろいろバーっと行動にすぐ移すくせに、次の日にはめんどくさくなってて
結局「また自分が我慢してればいいや」となってしまって
また喧嘩してーの繰り返しです。
今はもう何もしたくないといえ気持ちです。
こうやっていつも数日経つと考えることを放棄してしまいます。これでまた何も改善されてないからまた繰り返されることもわかってます。でも何もしたくない。
私の精神状態がおかしいのでしょうか。
- ママリ🔰(1歳0ヶ月)

みみ
おかしくないですよ!
私もついこないだの喧嘩で離婚本気で考えてめちゃくちゃ調べまくってますもん!
やはり子連れ離婚は勢いだけでは出来ないので必要な事をまずは把握しようと落ち着いて準備してるところです!
でも1度市の相談センターに相談してみるのは良さそうですね!
誰かに相談したら心が少し軽くなりそうなので😊
あまり無理しないでくださいね😣
コメント