※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

友人の結婚式に参加する際、ご祝儀はどうすればよいでしょうか。既に結婚祝いを渡しているため、再度包むべきか迷っています。また、旦那の分も必要でしょうか。

友人の結婚式のご祝儀について質問です
友人が結婚しました。籍を入れた時に、式は親族だけと聞いており結婚祝いを渡しました。
先日、やっぱり親族であげるけど、神社であげるので、ほんの数人だけ友人を呼ぶそうで、出席できるならしてほしいと言われました。挙式のみの参加です。
出欠などはとらずに可能であれば自由に見にきて欲しいとのことです。

ちなみに他の共通の友人がいないため私が一人になることから旦那と子供もよかったら連れてきてと言われました。
参加しようと思っているのですがこの場合ご祝儀は包みますか?
挙式のみ参加の場合の相場を調べると1万円と出てきましたが、すでに結婚祝いを渡している場合も包んだ方が良いのでしょうか?みなさんならいくら包みますか?
また、旦那と友人はうちに友人が来た時や結婚式などで会ったことありますが特別面識があるわけではありません。包む場合は私の分だけで良いのでしょうか?旦那の分もいりますか?

コメント

ママリ

すでにお渡ししているなら必要ありません!
向こうもご祝儀を持参される前提で呼んではいないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます♪😊参考になります!

    • 3月2日
ママリ

すでにお渡ししているならご祝儀等は不要かと思います!ただ、自分の結婚式に参列してもらっていた場合は同額包みます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    参考になります!

    • 3月2日