※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

来年度から1年生になる子供がいる方に、ママ友がいない場合、子供たちが遊びたいと言った時にどう対処するかを伺いたいです。行かせるのか、来てもらうのか、連絡先がない場合はどうするのか教えてください。

来年度から1年生。
ママ友いない方、子供たちが家で遊びたい!ってなったらどうされてますか…?
行かせますか?来てもらいますか?
連絡先知らなければ来させないし、行かせませんよね?
みなさんどうされてるんでしょうか?

コメント

しましま

公園か児童館で遊ぶ約束するように言い、付き添っていきます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    良いですね!
    自宅遊びはさせないってことですよね?自宅遊びなしなら連絡先交換とはならないですよね?

    • 3月1日
  • しましま

    しましま

    連絡先知っている方もいますが、知らない子も多いです。

    • 3月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    参考になりました✨
    ありがとうございます!

    • 3月1日
ママリ

知らない子の家で遊んでたーとか全然あります(笑)
逆に来ていることもあります!

参観日とかで会った際に声掛けてます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    オッケーなおうちもありますよね!
    連絡先交換したくない、念の為連絡先交換したい、という親の価値観の差?がよく分からなくて💦
    基本みなさん聞かない感じですかね?

    • 3月1日
  • ママリ

    ママリ

    私から聞いたことはないです!
    2、3名から聞かれて交換したことはあります☺️
    我が子が一方的に来てるとかでなければお互い様かなーと思ってます✨

    • 3月1日
N

連絡先知らなくても行き来してますよー!
でも家の場所だけは把握しておかないと帰ってこないとかなった時怖いので1回目遊びに行く時に家の付近まで着いて行って場所教えてもらってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    連絡先聞かないと困ったりしませんか?
    あまり教えたくないけど、家の行き来するのに連絡先必要なのかな?と思ってましたが、教えなくても大丈夫なんですね✨

    • 3月1日
  • N

    N

    まだ困ることはないですね!
    私もあまり教えたくない派です😂なんとかなります!

    • 3月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんとかなるようにやっていこうと思います!!!

    • 3月1日
はじめてのママリ🔰

1年生ですが、今の子って忙しくて
放課後あまり遊んでないと思います🤔
うちの子は週2回習い事、
お友達も学童に行ってる子もいて
約束して遊んだのなんで2回です。
どちらも児童館集合で遊んでました。

もし家で遊びたいと言われたら、
当日はダメ、遊びたかったら
親同士連絡先を交換してからだから、
呼びたい子のお母さんの連絡先を
メモに書いて貰ってきてね、
遊びに来てと言われたら、
お母さんの連絡先を渡すから言ってね
と決めましたが、
誘ったり、誘われたりないです。
周りの子もそんな感じみたいです。

地域にもよるかもしれませんね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!放課後遊びは今しないんですね💦

    連絡先交換してからね〜の部分参考になりました☺️

    地域にもよりそうですよね💦

    • 3月1日