
再受診を迷っています。胃腸炎と診断され、帰宅後に手足に発疹が出ました。手足口病の可能性がありますが、熱はなく食欲も戻りました。病院の診断をどう考えればよいでしょうか。
再受診するか悩んでいます。
昨日嘔吐下痢が酷くて病院に行ったところ、今大流行中の胃腸炎と言われました。(元気にご飯食べれたら登園OKと言われました。)
家に帰ってから手足に赤い発疹が出ている事に気がついて、数ヶ月前にもなった手足口病だと思いました。
しかし熱はなく、今朝になって食欲も戻り、嘔吐下痢も治りました。
なので流行りの胃腸炎の原因ウイルスが手足口病のウイルスであり、病院ではその診断をされたと判断していいんですかね?
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)

はじめてのママリ🔰
発疹の事話してないなら手足口病のウイルスは疑ってないと思います💦
普通に胃腸炎流行ってるから胃腸炎だね何のウイルスかはわからないけど位かと思いますよ。
園に通ってて園に何か提出しないといけなちとかで診断が必要なら再受診された方がいいけど、特に何も必要ないなら様子見で大丈夫かなと。

ママリ
胃腸炎と手足口病同時にかかったのではないですか??
ウイルスの種類までは調べないですし、家に帰ってから発疹に気付いたなら病院の先生は発疹のこと知らないはずです🤔
見た目が手足口病の発疹だとしても、保育園に通ってるなら何の発疹かはっきりさせるために受診したほうがいいと思いますよ💦
あと胃腸炎の『ご飯食べれたら登園OK』というのも病院側はそう言いますが、園によっては医師が記入した登園許可書が必要になるので園に確認したほうがいいです!
(娘の園は手足口病も胃腸炎も医師が記入した登園許可書が必要です)

はじめてのママリ🔰
御二方お返事ありがとうございました!
念の為病院にいったら、胃腸炎と手足口病の併発でした。
保育園にも報告しました!
コメント